| 01-EM団子を投入場所へ―03/07/13  説明: 参加者が会場入りする前に、GPのエコボランティアの皆さんが、EM団子を投入場所へ運ぶ準備です。車で100個のトレーを各投入場所へ運びます。
最終更新日: 2003-7-17 12:12:16 ヒット数: 1561 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 02-シートをたたみましょう―03/07/13  説明: EM団子を覆っていたシートをたたんで、準備完了です。 参加者の皆さんを待つのみ。
最終更新日: 2003-7-17 12:13:09 ヒット数: 1590 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 03-EM団子投入場所の確認―03/07/13  説明: 4ヶ所でEM団子を投入します。 各投入場所の案内役を、今回参加してくれたボランティアの方々にお願いしました。
最終更新日: 2003-7-17 12:13:50 ヒット数: 1554 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 04-自転車置き場―03/07/13  説明: 小溜井排水場に続々と参加者が集まりました。 自転車置き場への誘導も順調ですね。
最終更新日: 2003-7-17 12:14:23 ヒット数: 1503 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 05-道路の清掃―03/07/13  説明: 集会が始まるまで、神明美化グループの皆さんが、道路などに落ちているゴミや落ち葉の清掃をしています。 きれいな花々も道路わきに植えてあるので、通る人達も気持ちがいいですよね。
最終更新日: 2003-7-17 12:15:01 ヒット数: 1608 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 06-ジャブジャブニュース配布中―03/07/13  説明: 小溜井排水場入り口前で、Jab-Jabニュース第3号を配布しています。新聞を読んで、もっとジャブジャブ大作戦のことを知ろう!
最終更新日: 2003-7-31 15:37:02 ヒット数: 1403 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 07-会場入り―03/07/13  説明: ぞくぞくと参加者が小溜井排水場に集まってきました。 第1回集会のときと同じ顔ぶれが・・・。なんだか嬉しいですね。もちろん初参加の方々もいて、どんなことをやるんだろうと、配布された新聞を読む姿も。
最終更新日: 2003-7-17 12:16:11 ヒット数: 1428 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 08-第2回集会の始まりです-2003/07/13  説明: 前回は人の多さに圧倒されて、声が届かず・・・ということもあって、皆さんより少し上から、今日のEM団子投げの説明をさせていただきます。
最終更新日: 2003-7-17 12:16:51 ヒット数: 1417 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 09-参加者のみなさん―03/07/13  説明: 第1回集会からの参加者の皆さんは、自宅で作った米のとぎ汁EM発酵液を持参しての参加です。また、今回はじめて参加する方々も、今日はどんなことをするんだろうと、熱心に耳を傾けています。
最終更新日: 2003-7-17 12:39:09 ヒット数: 1377 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 10-参加者もやる気十分―03/07/13  説明: 小溜井排水場に集まった参加者のみなさん。 「今日は、米のとぎ汁EM発酵液やEM団子をがけ川に投げ込むのよね~」と、表情もいきいき。
最終更新日: 2003-7-18 16:23:12 ヒット数: 1438 この画像を評価する | 友達に紹介 |