| 09-ぞくぞく会場入り―03/07/06  説明: 小溜井排水場にぞくぞく人が集まって来ました。 ケーブルテレビ足立のスタッフの人も、その様子を映しています。
最終更新日: 2003-7-9 9:12:40 ヒット数: 1918 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 25-EM団子って?―03/07/06  説明: 参加者の中には、EM団子の作り方を質問される熱心な方もいます。
最終更新日: 2003-7-10 17:47:30 ヒット数: 1721 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 08-EM活性液を配ります―03/07/06  説明: EM活性液を、集まっていただいて皆さんに配ります。
最終更新日: 2003-7-9 9:09:27 ヒット数: 1709 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 01-EM団子の土つくり―03/07/06  説明: 朝早くから、エコボランティアによるEM団子の土つくり。
最終更新日: 2003-7-9 8:52:36 ヒット数: 1672 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 04-試しにEM団子をにぎってみよう―03/07/06  説明: 試しにEM団子を作ってみましょう。
最終更新日: 2003-7-9 9:01:08 ヒット数: 1592 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 03-土つくり―03/07/06  説明: EM活性液を投入しましょう。
最終更新日: 2003-7-9 8:59:24 ヒット数: 1591 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 02-機械でまぜまぜ―03/07/06  説明: 作業の時間を短縮できるか。
最終更新日: 2003-7-9 8:58:52 ヒット数: 1555 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 06-ブルーシートに運びましょう―03/07/06  説明: エコボランティアの皆さんが準備した、EM団子の材料をブルーシートに運びます。
最終更新日: 2003-7-9 9:42:07 ヒット数: 1541 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 10-すでにEM団子にぎってます―03/07/06  説明: 集合時間前に来た人達は、待ちきれなくてすでにEM団子をにぎりはじめています。なかなかいい土だぞ。
最終更新日: 2003-7-9 9:15:51 ヒット数: 1515 この画像を評価する | 友達に紹介 |
| 31-はりきってますよ~―03/07/06  説明: なんだか皆さん、楽しそうにお団子にぎっていますね。 EM団子作り初体験は、どうですか?
最終更新日: 2003-7-10 18:15:19 ヒット数: 1493 この画像を評価する | 友達に紹介 |