環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《4.今日のAGP》 : トトロがエコプチにやって来た! | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-3-24 19:08:24 (1141 ヒット) コメントする | エコプチですくすく育っているモカには、姉妹のトトロちゃんがいます。 今日は、Y君とお母さんに連れられて、エコプチに遊びに来ました。 雑草取りをしていたエコボランティアのJさんに、しっぽを振ってあいさつ。 モカとは毛色も雰囲気も違うトトロちゃんですが、興奮した様子はモカそっくりでした。 また遊びに来てね、トトロちゃん。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : エコプチ周辺もきれいにしましょう | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-3-24 18:14:55 (1097 ヒット) コメントする | 午前中、エコボランティア数人で、雑草取りとエコプチ周辺の掃除を行いました。 パンジーや菜の花、デージーなど、エコプチ周辺にはいろいろな花が咲いています。芽を出したばかりの花もあって、どれが雑草なのか区別が難しく、何度も園芸部の方に聞くボランティアもいました。 また、ゴミ置き場もすぐそばにあるので、 カラスが荒らしたのか、ゴミが散乱していました。 雑草を取りながら、タバコの吸殻や空き缶の蓋などを拾い、あっという間にきれいになりました。これからも雑草取りに追われますが、皆さん協力して、きれいなエコプチにしましょうね。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : ハーブ園もにぎやかに | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-3-24 17:32:03 (1075 ヒット) 続き... | 2コメント | エコプチテラスのハーブ園に、新しいハーブが加わりました。 その名も「ラムズイヤー」。 エコプチに遊びに来ていた方から頂いた苗です。 葉っぱの形が「羊の耳」に似ていることが、その名前の由来で、銀灰色の葉っぱを活かして、リースの材料としてよく使われています。初夏から秋にかけて、小さな紫の花が咲くので、長いこと楽しめそうですね。 早速、ハーブ園の1区画に植え、大切に育てていくことにしました。ハーブで広がる輪も大切にしたいものです。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 菜の花植えました | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-3-23 12:04:30 (1052 ヒット) コメントする | キウイ棚下は、去年同様、菜の花を植えています。 4月4日(日)が、菜の花まつりということもあって、各区画で植えてある小松菜をいただいて、菜の花を増やしました。枯れ葉も取り除いて、緑と黄色のコントラストがきれいにでるようにしています。 キウイ棚下が、黄色でうめ尽される日も近いでしょう。
去年の菜の花まつりの様子をフォトアルバムに載せてありますので、ご覧下さい。 ▽フォトアルバム:2003年4月菜の花祭り
|
|
|
《2.GPニュース》 : 花いっぱいコンクールにむけて奮闘中 | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-3-22 17:09:41 (1162 ヒット) コメントする | 先日、花いっぱいコンクールの審査日程が決まったこともあり、園芸部はより良い花の育成にむけて奮闘中です。 正面ゲートのチューリップは、だいぶ葉が大きくなり、順調に育っていますが、パンジーは、所々弱っている株もあり、頭を悩ませています。そこで今回思いきって、切り戻しをしてみました。下向きになった花や黄色くなった葉っぱも丁寧に取り除き、だいぶ寂しい感じもしますが、ここが我慢のしどころです。 1ヶ月もすれば、花数も増えて、こんもりとした株になるだろうと予想しています。4月中ごろには、元気な花々が見られることでしょう。
|
|
|
《2.GPニュース》 : ビオトープにも春が来た! | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-3-22 16:31:54 (1113 ヒット) コメントする | ビオトープに植えてあるユソラウメに、花が咲きました。花見とまではいきませんが、淡いピンクの花色が、心を和ませてくれます。 他にもクリスマスローズやスノーフレーク、クローバーの花が咲いています。 正面ゲートもにぎやかですが、ビオトープもだいぶ春らしくなりました。 澄んだ池には大きくなった金魚も数匹、ヤゴもいて、これからはいろいろな生物が活動し始めるでしょう。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 平成16年度花いっぱいコンクール(春の部)の審査日が決まりました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-3-19 19:09:27 (1127 ヒット) コメントする | 本日、あしたの足立をつくる協議会(会長鈴木恒年)から花いっぱいコンクールの審査日時のお知らせがきました。4月16日、午後3時から3時半の間です。 審査内容は花だけでなく、雑草取りや水遣りなどの日常の手入れ、付近の環境美化なども参考になるとか。 日頃の成果を審査してもらえるチャンスです。 特にパンジーは審査日にあわせた花柄摘みを行うことで、よりきれいな花壇に仕上がると思いますので、みんなでがんばりましょう。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 恵みの雨 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-3-19 19:03:55 (1013 ヒット) コメントする | 3月18日の東京はひさしぶりの雨となりました。花の水遣りをがんばっていたボランティアもこれで一安心。雨タンクもいっぱいになりました。 これからは春野菜の種まきシーズンなので、まさに恵みの雨となりました。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : キウイの芽 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-3-15 19:16:04 (1041 ヒット) コメントする | ここ数日の暖かさの影響で、キウイの綿毛が大きくなってきました。冬にきった枝からは水滴が垂れ始めました。木が水を吸い上げ始めた印です。もうしばらくするとキウイの新しい葉が姿をあらわすでしょう。毎日の観察が楽しみです。
|
|
|
《2.GPニュース》 : ふれあい防災まちづくりに参加しました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-3-15 19:13:23 (1081 ヒット) コメントする | 3月13日(日)足立区中央本町一丁目がおこなったふれあい防災まちづくりに参加しました。 中央本町一丁目のまちづくりを考える会とは、昨年11月のまちづくりフォーラムでご一緒させていただき、 「せっかくのご縁ですので、今後も交流をしていきましょう」とお話をさせていただきました。 当日は200名もの地域の方が参加し、防犯についての説明を聞いたり、消火器を使った訓練をしたりしました。トン汁とおにぎりもおいしく頂きました。 このような活動が地域で行われるのは、とても価値あることだと思います。これからもお互い頑張りましょう。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|