メニュー















サイト内検索

GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《1.お知らせ》 : 総会開催のお知らせ
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-9-29 14:24:40 (1021 ヒット)       コメントする

本日9月29日はエコプチ開設記念日。
2002年に開設したエコプチにちなんで
「肉はないのに肉肉(02年9月29日)」
といっておりましたが、3年がたち、キウイの果肉がいっぱい実りました。

10月9日(日)午前10時より、足立グリーンプロジェクト総会を開催します。
今年度の事業報告や来年度の予定などを話し合いますのでぜひご参加下さい。
またスペシャルゲストとして、パーマカルチャー・ジャパンの山田さんをお迎えし、持続可能なまちづくりについてのミニトークも予定しておりますのでお楽しみに!


 《1.お知らせ》 : サイトのデザインリニューアル
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-9-27 12:40:57 (1082 ヒット)       コメントする

GPWEBのトップページデザインをリニューアルしました。
人も植物も生き物たちもみんな仲良く、笑顔になっている現場を表現しようと、デザイナー・ナカジマ氏が制作してくれました。
生活者の視点から、わかりやすく、楽しく、思わず日常生活に取り入れてみたくなるようなきっかけづくりを目指して活動していますが、ホームページも、グリーンプロジェクトのイメージにぐっと近づいたような気がします。
ぜひ感想をお寄せください。


 《1.お知らせ》 : 人付き合いに関する調査にご協力下さい
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-9-20 19:38:30 (998 ヒット)       コメントする

芝浦工業大学Iさんが、エコボランティアを対象とした『人付き合いに関する調査』を実施しています。A33枚のアンケートが回転テーブルに置いてありますので、ご協力下さい。ヒアリング調査も同時に行いますので、よろしくお願いします。


 《1.お知らせ》 : GP投票箱 新テーマ設定しました
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-9-14 11:26:37 (1015 ヒット)       コメントする

前回のGP投票箱の結果と、新テーマのお知らせです。
前回の「郵政民営化賛成or反対」
では「もっとほかにやることがあると思う」が35%でトップ。ついで「賛成」が31%でした。
先週の選挙の結果は、郵政民営化賛成の追い風を受け、自民党が圧勝でしたね。

さて、新テーマを設定しました。
「自然災害への備えはしていますか?」
先日、猛威を振るった台風14号、アメリカのカトリーナ、7月の地震など、自然の猛威を思い知らされる昨今ですが、みなさんの自然災害への備えはいかがですか?
ぜひご意見をお聞かせ下さい。


 《1.お知らせ》 : アクセスマップに六町駅を追加
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-9-10 16:26:18 (1020 ヒット)       コメントする

ホームページ上にある、六町エコプチテラスまでのアクセス地図に六町駅を追加しました。
はじめは、地図の上に小さく記していたので
「もう少し目立つようにしたい」
とお願いしたら、デザイナー・ナカジマ氏がピコピコ点滅する地図を作ってくれました。
これで六町駅からエコプチまでの地図はばっちりです。
▽リンク:エコプチ~Access~



 《1.お知らせ》 : NPO交流サロン
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-9-6 8:12:52 (1142 ヒット)       コメントする

NPOインターンシップ・プログラム2005 が主催するNPO交流サロンのお知らせです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

笑顔で働く!! ~地域コミュニティの持つ力~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■日時:2005年9月11日(日) 18:00~20:30
■会場:コミュニティカフェ ひなたぼっこ
http://www.mdeconet-cit.org/cafe/(地図) 
※JR船橋駅南口より徒歩7分
京成船橋駅南口より徒歩7分       
■講師:山本佳美さん(特活)ちばMDエコネット 事務局長    
http://www.mdeconet-cit.org/
平田裕之さん 足立グリーンプロジェク代表
http://www.greenproject.net/modules/news/
■定員:22名(先着順)
■対象:学生
■参加費:1,000円(資料代、お茶菓子つき)
※エコマインドを持っている人は、myコップを持参しよう!参加費が950円に!
■主催:NPOインターンシップ・プログラム2005 (インターン有志)
*************************************************
「NPO・コミュニティの中で働く苦労や楽しさって何だろう?」
「どうして、今の働き方を選んだの?そのきっかけは?」
「自分の思い描く未来像ってどんなものなんだろう?」
「仕事選びの優先順位を聞いてみたいなぁ」
こういった疑問をゲストの方にぶつけてみませんか?
この交流サロンでは「働く」ことについてゲストの方とディスカッションを行う《参加型》のサロンで、「コミュニティ」や「人」と関わりながら働くことと、その楽しさについて、みんなで考える場にしたいと思っています。
積極的に質問をして、みんなで、視野を広げられるサロンを作っていきましょう!

【ゲストはどんな方?】
●平田裕之さん(足立グリーンプロジェクト 代表)
平田さんは、『足元から地球環境を考えよう!』をキャッチコピーに、
使われていない土地を利用したエコ農園「エコプチテラス」を作っています。
わずか数人で作り始めたこの場所が、今では地域の様々な人との交流拠点となり、愛犬のモカ次郎と共に、地域のおじちゃん・おばちゃんと笑顔の渦を創りだしています!

●山本佳美さん(ちばMDエコネット 事務局長)
山本さんの“ちばMDエコネット”が運営している、コミュニティカフェ(ひなたぼっこ)は、
障害のあるなしに関わらず、地域で生きる子どもから大人までの様々な人々が関わり、
福祉のこと、環境のこと、まちづくりのことを、一緒に考える拠点となっています。
山本さんは、船橋という“地縁”コミュニティーであったり、若者という“志縁”コミュニティーを創りだしているステキな女性です!

【当日どんなことをやるの?】
1.ゲストの方の活動内容の紹介
2.“地域コミュニティ”の中で働く魅力~グループディスカッション~
3.各グループのゲストの他己紹介をしてみよう! ~発表形式~
4.質疑応答

*************************************************
[申し込み方法]:
名前、所属先(学校名)、TEL、E-Mail、を明記の上、
【soreike_kouryuu_salon@yahoo.co.jp】までお申し込み下さい。
《締め切り》:2005年9月6日(火)A.M. 10:00まで

[お問合せ先]:
NPOインターンシップ・プログラム2005
事務局:(特活)NPO支援センターちば 担当 下村 恵梨
TEL:04-7168-8600 
E-Mail: soreike_kouryuu_salon@yahoo.co.jp


 《1.お知らせ》 : 8月来園者数ほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2005-9-4 9:01:37 (1012 ヒット)       コメントする

8月のエコプチ来園者数は820人でした。
生ゴミのリサイクル量は300.95キロ。
処理額にして1万8千57円でした。
アルミ缶リサイクルは244.5キロで1万7千115円でした。

つくばエキスプレスが開通して、「六町駅」から徒歩3分にあるエコ・プチテラス。
だいぶ来園者&視察など増えてきています。
エコが身近に感じられるエコプチに、ぜひ遊びに来てくださいね。

今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。



 《1.お知らせ》 : 廃油せっけん作り
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-9-2 17:03:58 (1084 ヒット)       コメントする

9月4日(日)午後2時より廃油せっけん作りの勉強会を行います。材料の関係で定員は15名程度ですが、見学は自由です。
参加者は牛乳パック・空きペットボトル(500ml)・菜ばしをお持ちください。
詳細はメールにてお問合せください。


 《1.お知らせ》 : GP投票箱-結果発表
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-16 18:47:04 (1037 ヒット)       コメントする

GP投票箱『この夏の暑さ対策は?』の結果が集計されました。
1位…うちわでひたすら扇ぐ26%
1位…つる性植物で壁面緑化26%
3位…マイ魔法瓶を持ち歩く21%
4位…雨水をためて打ち水 15%
5位…クールビズを着用する10%
となりました。
意外や意外、GPWEBをごらんのみなさんは「うちわで扇ぐ」を支持しておりました。
PCのむこうでひたすらうちわを扇ぐみなさんの姿が目に浮かぶようです。ちなみに私もそのひとり(笑)。
猛暑がつづきますので、皆様もお体にはくれぐれもお気をつけください。

さて、新しいGP投票箱を設置しました。今話題になっている『郵政民営化、賛成or反対?』です。
一見、環境問題を扱うGPWEBのテーマとはかけ離れておりますが、社会の問題に責任を持って行動することは、環境問題だけでなく、私達の社会に重要なことであり、ぜひ多くのみなさんに関心を持っていただきたいと思い、設置しました。
ぜひご参加ください。ただし、投票は1度きりですので、後になって「やっぱり変えたいー!」とならないようにお気をつけください。



 《1.お知らせ》 : 7月の来園者数ほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2005-8-14 10:01:06 (1031 ヒット)       続き... | 1コメント

7月のエコプチ来園者数は971人でした。
生ゴミのリサイクル量は248.3キロ。
処理額にして1万4千898円でした。
アルミ缶リサイクルは289キロで2万485円でした。

エコプチにお越しの際には、熱中症にならないように、帽子や濡れタオルなどで対策をして下さいね。
今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。


LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回-たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回-アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回-ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回-モリさん (2006-11-26)
  · 第4回-イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回-十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回-石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -