メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《2.GPニュース》 : 調布市バス見学会の感想いただきました・その3
投稿者 river-rat 投稿日時 2007-2-15 18:00:04 (1041 ヒット)       続き... | 1コメント

1月15日に行われた調布市皆さんのバス見学会の観想を頂きました。
許可を頂き、個人情報を伏せた上で掲載させていただきます。
▽:リンクバス見学会の様子はこちら

NO9  足立グリーンプロジェクト見学会に参加して
◇都市農業公園
 荒川の近くにあり、すごく広いところでした。一日かけてゆっくり歩いても回りきれないほどです。畑あり、木々、草花、その季節でいろいろ楽しめそうです。今日は冬のせいもあって、花を楽しむことはできませんでした。
◇六町エコ・プチテラス
 そこは大通りから路地に入り、家々に囲まれた「こんなところに」と思う場所でした。季節によって作る作物がいろいろと変わり、豊かな農園です。また、多くの人がそれぞれの特技を出し合い、楽しく活動している様子が伝わってきます。エコ活動の実践のせいでしょうか、スタッフのみなさんには物を大切にし、無駄にしない心がありました。
また、住宅地の中にあるのに近隣から苦情が寄せられないのが不思議なくらいです。すごく楽しい見学の一日でした。

NO10 見学の感想
 道路や家に囲まれた住宅地なのに、700坪の畑があるのに驚きました。野菜づくりが好きなので、近くにグリーンプロジェクトのような活動があれば、私も参加したいと思いました。

NO11 六町エコ・プチテラス見学に参加しての感想
 私は定年後、調布市の市民農園で野菜栽培を始めてから2年ほど経ちますが、この間女性を中心に、なるべく化学肥料や農薬を使わずに野菜が作れないかと、苦労しています。家庭の生ごみを農園に埋めていますが、夏は虫が発生してしまい困っています。
今回、六町エコ・プチテラスを見学して、いくつか学ぶことができました。
(1)
この時期、畑の通路が霜柱でぬかるみ周辺の道路が汚れますが、木のチップを施すことによって解決できることは、是非実行に移したいと思いました。
(2)
現在、市民農園の外周に市の援助と有志からの募金で花を植えています。動機は皆さんと同じで、以前はごみが捨てられていたため、花を植えることによってごみを捨てなくなりました。近くの保育園の子どもや小学生たちが立ち止まって見ています。菊の花が咲いているときなど、切花として通行人にも差し上げています。
(3)
今回の見学で一番考えさせられたことは、環境問題でした。私たちも何が出来るか考えて、一歩でも何か取組みたいと思います。
六町エコ・プチテラスの皆さん、ありがとうございました。



 《2.GPニュース》 : 調布市バス見学会の観想いただきました・その1
投稿者 river-rat 投稿日時 2007-2-15 12:50:11 (1063 ヒット)       コメントする

1月15日に行われた調布市皆さんのバス見学会の観想を頂きました。
許可を頂き、個人情報を伏せた上で掲載させていただきます。
▽:リンクバス見学会の様子はこちら


「足立グリーンプロジェクト」バス見学会の感想 

NO1  「六町エコ・プチテラス見学会」に参加して
 「六町エコ・プチテラス」の存在については正直申し上げて、この見学会があるまで知りませんでした。
区画整理事業用地が、草ぼうぼう状態の所をどうしたら良いのかを考え、行政や地域住民の人、知人をまきこみながら野菜作り、キウイ作り、ビオトーブ作りを実践して、ヒートアイランド対策に有効活用しようと思ったHさんのアイディア力、実行力は素晴らしいと思います。
当日、お目にかかった方々にも大工仕事が得意な人、料理が好きな人、それぞれ得意分野をうまく役割分担されていて、それでいてうまくチームワークがとれているように思いました。
出していただいたハーブティー、キウイを切ったもの、キウイジャム、大根の漬物、どれも心がこもっておいしいものでした。
私たち一人では、何かをやろうとしても何もできませんが、このように皆の力を少しずつ合わせてゆけば、これだけの大きなことができるお手本を見せていただいたような気がします。
ただ、暫定的な事業用地なので、いずれこの場所での活動が終わってしまうと、その後どうなるか心配です。もちろん、この六町モデルを全国に広めていくのも必要だと思いますが、この六町モデルが別の地でも足立区の中でずっと生き続けてほしいと思います。
調布市でも環境やゴミ問題について関心を持っている人と、持っていない人に分かれます。この関心を持っていない人にいかに関心を持ってもらうか、いろいろ模索中です。六町エコ・プチテラスが今後どうなっていくのか楽しみです。最後に、Hさんをはじめスタッフの皆さん、お世話になりました。
これからも地球環境のために、ぜひ頑張ってください。


NO2  足立区エコ・プチテラスの見学に参加しました。
 代表のH氏の話を聞き、まず他人の価値を認め、一人一人が自分の得意なものを発揮し、いろんな切り口を持って活動していることに感動しました。「間口を広く」ということ、大変参考になりました。
エコ・プチテラスに参加している方が自分たちでできること、家庭で出る生ゴミの堆肥化、草を取ったり、ゴミを拾ったり、エコ・プチテラスを自分の庭として考え、行動していることに大変感動しました。

NO3  皆様、生き生きと楽しそうでした
 六町エコ・プチテラスの参加者は、エコボランティアとして登録し、環境を重視していることは大きな意義があると思いました。
 収穫した作物を料理し、皆で食べ、ガヤガヤ ワイワイと話をする場所からは、思いがけない素晴らしい考えが生まれるものです。
Hさんの話を聞いた限りでは、自然に人が集まり協力体制が出来たように受け取れました。(私だけかも知れませんが)。帰宅後プリントを読むと、準備の段階からの様子がよくわかりました。やっぱり大変な努力が必要だったのですね。ヒートアイランド対策として、キウイフルーツを植えたことは収穫もあり、楽しみが倍になりましたね。
今、温暖化が進み地球は苦しんでいます。六町エコ・プチテラスが環境を取り戻すための情報発信の拠点となることを願っています。しかし、土地の使用が出来なくなったときはやめるというのは、もったいなく残念に思います。
長い年月活動を続けても、なかなか浸透していかないのが現実です。農地が使用できなくても、何とか情報の提供・啓発を続けてほしいと願っています。
六町エコ・プチテラスの場合は、母体となる団体があり、まちづくり公社のプチテラス事業があり、そして行政の理解があったからスタートできたのではないでしょうか。
ありがとうございました。


 《2.GPニュース》 : 正面花壇の雑草取りほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2007-2-14 22:58:10 (1097 ヒット)       コメントする

2月8日(木)午前10時より園芸部を中心に、正面花壇や葦船花壇などを約10人で、草取りを主に行いました。
春のような暖かさのため、いつもより雑草の伸びがはやいようです。チューリップも顔を出して、春を待ち望んでいるようです。
すっきり整備された花壇は、花をより一層美しく見せてくれます。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


 《2.GPニュース》 : 栄鉄鋼商事環境経営レポート
投稿者 river-rat 投稿日時 2007-2-14 12:57:02 (1159 ヒット)       続き... | 1コメント

足立グリーンプロジェクトは、様々な個人、組織からの支援によって運営されています。
なかでも協賛企業からなるグリーンカンパニー27社は、地域に根ざした環境活動をバックアップしていただいています。
そのうちの1社、栄鉄鋼商事様は、下記のような環境経営レポートを発表し、企業としての環境への取り組みを推進しています。
私たちも、グリーンカンパニー皆様の活動から、大いに刺激を受けています。

▽:リンク栄鉄鋼商事環境経営レポート2005


 《2.GPニュース》 : ビオトープが凍りません
投稿者 river-rat 投稿日時 2007-2-9 17:42:17 (1140 ヒット)       続き... | 2コメント

「2月と言うのに、ビオトープの氷がほとんど張りません。
「確か、去年は氷の上に乗ってたなあ」
と過去の履歴を見ると、06年1月10日の記事がありました。
▽:リンクチョー寒!エコプチビオトープはスケートリンク!?

この記事と見比べるだけでも、今年の暖かさがわかりますね。
(↓去年のビオトープ)



 《2.GPニュース》 : 冬なのに、春ですねえ
投稿者 river-rat 投稿日時 2007-2-6 19:16:27 (1149 ヒット)       続き... | 1コメント

「暖かいですねえ」
「春みたいだねえ」
エコプチのあいさつには、必ずこの言葉がつきます。
今日の東京は最高気温が16度とか。
去年と比べると、野菜の青さが違います。
けれども、寒いときに寒くなかったり、暑いときに暑くなかったりすると、私たちの想像も及ばないところで、色々なことが起こってしまう、それが自然界のバランスです。
インドネシアでは、洪水の影響で公衆衛生が悪化し、鳥インフルエンザの拡大が懸念されているそうです。
異常気象が世界中に広がり、異常でなくなりつつあるようです。



 《2.GPニュース》 : 葉牡丹きれいでしょう!
投稿者 primu_la 投稿日時 2007-1-31 19:12:57 (1132 ヒット)       コメントする

エコプチ内には、種から育てた葉牡丹が色鮮やかに咲き乱れています。
色は紫、白などで、形は様々ですが、一直線に並んでいると迫力があります。
また、葦船花壇にもバラが咲き、いい香りを漂わせています。
エコプチを訪れた際には、エコプチ散策をお楽しみくださいね。


 《2.GPニュース》 : 桜草が咲いた!
投稿者 primu_la 投稿日時 2007-1-30 20:08:33 (1148 ヒット)       続き... | 1コメント

毎年こぼれ種から増えている桜草。
葦船花壇やあきカンハウス横に植えて、人々の心を和ませています。小さなピンクの小花が風に揺れて本当に綺麗。
春をまちわびている植物がエコプチ内にはあふれていますが、大暖冬という今年は、いつもより春の訪れが早いかもしれませんね。




 《2.GPニュース》 : キウイジャム
投稿者 primu_la 投稿日時 2007-1-28 8:55:16 (1115 ヒット)       続き... | 1コメント

昨年1万個以上、収穫されたキウイ。形のいいものはすべてさばいたものの、小さいキウイがたくさん箱の中でゴロゴロしていました。
自宅のキウイでもジャムを作っていたTさんが、エコプチ産ジャムを大量に作り、視察や全体会などでクラッカーにのせて、ふるまってくれました。
「ん、これとっても美味しいわ」
「作り方教えてちょうだい」と、とっても好評でした。
エコプチでは、料理上手のスタッフが工夫して、エコプチ素材を美味しいものに変身させています。
料理上手のスタッフの皆さん、いつもありがとうございます。



 《2.GPニュース》 : レモングラスの寒さ対策
投稿者 primu_la 投稿日時 2007-1-20 9:11:29 (2196 ヒット)       続き... | 26コメント

昨年末、レモングラスの防寒用として、トロ舟田んぼで作った稲で1株ずつ囲いをしました。
技術部のJさんが、丁寧に仕上げ、最後にポット容器を帽子としてかぶせました。
前回は、この囲いを早く取り外したため、レモングラスがほとんどダメになりましたので、今年は慎重にはずすタイミングをはかりたいと思います。
また暖冬の影響なのか、こぼれ種で増えたカモミールがちらほら花をつけ始めました。
暖かくなったら、ハーブの楽しみもより増えることでしょう。

LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -