環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《4.今日のAGP》 : 大雪のエコプチもいいですね | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-3-4 15:25:49 (1518 ヒット) コメントする | 昨晩から降り続けた雪は、エコプチを白一色に染めていました。 キウイ棚下の菜の花やビオトープも、育成中の芝生もすべて雪まみれです。 ただ午前中に数人訪れた足跡だけが、くっきりと残っていました。

今日のエコプチは人影がなく、厳かな雰囲気が漂っています。 夕方になる前に雪は止みそうなので、畑が心配なエコボランティアの方が足を運ぶことでしょう。 ▽リンク:モカ次郎がゆく
|
|
|
《2.GPニュース》 : 花壇・庭づくり活動支援助成が決まりました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-3-4 11:41:08 (1093 ヒット) 続き... | 1コメント | 東京都公園協会が行っている緑化助成事業の審査結果報告を頂きました。 審査の結果、無事、助成をいただけることになりました。 これで花壇整備および(仮)田んぼビオトープの設置など安らぎと憩いのある空間整備に着手することができます。 助成金申請&書類準備に奔走していただいたスタッフみなさま、ありがとうございます。 資金調達も無事できましたので、春の花壇作りに向けてがんばりましょう。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 『ドイツ環境ジャーナル』リンク追加しました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-3-4 7:55:55 (1052 ヒット) コメントする | ドイツ在住のジャーナリストによる環境ブログをリンクしました。ドイツの最新の環境政策や日々の生活の中で見つけたエコロジーな情報をお届けしています。 環境先進国・ドイツの取り組みを知りたい方はぜひご覧下さい。 ▽リンク:ドイツ環境ジャーナル
|
|
|
《4.今日のAGP》 : サギにご注意! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-3-3 12:53:35 (1028 ヒット) コメントする | オレオレ詐欺、振り込め詐欺など、悪質な詐欺行為が横行し、連日ニュースで流れています。 そしてなんと今日、エコプチにも「サギ」が現れました! とってもこちらは鳥のサギです。 餌を求めてエコプチのビオトープにやってきたサギ。体は小さく真っ白な姿で、ビオトープ水面を見つめています。水温が低く、動きの鈍っていた金魚は全滅。ドジョウも食べられてしまいました。 懸命に世話をしていたJさんはガッカリ。 生態系が回復する過程では食物連鎖も起こり始めますのでいたし方ありませんね。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 2月の来園者数ほか | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-4-6 7:54:47 (2034 ヒット) 続き... | 21コメント | 2月のエコプチ来園者数は515人でした。 生ゴミのリサイクル量は365.69キロ。 処理額にして2万1千941円でした。 アルミ缶リサイクルは101キロで7千70円でした。 これからも、生ゴミ等のリサイクルにご協力お願いします。
|
|
|
《2.GPニュース》 : クリスマスローズ咲いてます | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-3-2 20:47:49 (1044 ヒット) コメントする | ビオトープの隅っこに、ひっそりと咲いている白いクリスマスローズを見つけました。 正面花壇やキウイ棚下の華やかさとは別に、人知れず咲いている花ですが、うなだれているように咲く姿も雰囲気をかもし出している気がします。 ぜひ、エコプチを訪れた際には、ビオトープにも足を運んでみてはいかかでしょう。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 未来に伝えたい命の巨樹シリーズはじめます | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-3-1 20:37:18 (1054 ヒット) コメントする | 今週から、GP−WEBトップページにて未来に伝えたい命の巨樹シリーズを掲載します。北は北海道から南は沖縄まで。全国の巨樹と巨樹にまつわるエピソードをリレーします。
|
|
|
《3.環境、気になるニュース》 : 温暖化防止対策特区のアイディア募集 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-2-28 20:41:23 (1019 ヒット) コメントする | 毎日新聞によると、政府は京都議定書で定められた目標を達成するために、構造改革特区制度を活用するという項目を入れる方針を固めた。 自治体のアイディアに期待をしてのことだそうだ。
コメント: 今年はじめ西東京市の機関紙で「新春夢の特区構想」という特集があり、遊休地を活用した菜園事業の提案がなされた。 エコ・プチテラスを10〜20設置し、環境教育の拠点とすれば、かなりの温室効果ガス削減ができるだけでなく、環境教育の人材育成、地域の活性化、自治体のPR効果など、かなりの注目を集めるだろう。 あなたの町でも『エコプチ特区』を提案してみてはいかがでしょうか?
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 朝日新聞取材 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-2-28 20:34:40 (991 ヒット) コメントする | 朝日新聞記者のKさんが取材に訪れました。 今夏つくばエクスプレスの開通に伴い、駅周辺の特集記事を連載するそうです。 最後の巨大公共事業と呼ばれるプロジェクトですので、開通すれば町は大きく変るでしょう。 ずうっとここに住んでいる私達にはいまいちピンと来ませんが…。 今回のテーマは、駅開通に伴う区画整理でできた用地を活用した環境事業という切り口での取材でした。これまで部分的に私たちの取り組みが紹介された取材はありましたが、背景や周辺環境を絡めた取材ははじめてであり、私たちのビジョンや思いを話す良い機会になりました。 日曜日にジャガイモ植えがあると話すと 「写真を取りに来ていいですか」 とKさん。 お待ちしております。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|