環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《2.GPニュース》 : 3月の来園者数は580人! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-10 8:04:19 (1092 ヒット) コメントする | エコプチテラスの来園者名簿の統計によると、3月ののべ来園者数は580人となりました。1日に換算すると約20人となります。春の陽気に誘われて、外出しやすくなったことが、来園者増加につながっているのでしょうか。 特にここ最近は、菜の花をはじめ、チューリップやパンジーなど、きれいな花々が咲きみだれ、日々エコプチは変化にとんでいます。 現在、マリーゴールドの苗を仕立てていますので、これからも散歩がてら遊びに来てくださいね。
|
|
|
《2.GPニュース》 : ゴミの集積所がキレイだと治安は良くなる??―警視庁 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-8 7:10:22 (1093 ヒット) コメントする | 警視庁がこのほど作成した泥棒撃退診断によると、泥棒はゴミの出し方によって「仕事がやりやすいかどうか」を基準にしていることが紹介されている。地域住民のモラルや連帯感を見る上で参考になるのだそうだ。また、街の人たちにあいさつをされたりすると、「ヤバイ通報されるかも」という心理が働き、犯行をあきらめて素通りする場合があるという。
コメント エコプチテラスの一角にあるゴミの集積所は、エコボランティアが毎朝掃除をしています。以前は自転車や雑誌などのゴミが山積していましたが、現在は花が植えられていて、清潔感があります。 近所のあいさつも活発になりました。エコプチテラスが出来たことにより、近隣の治安は改善したのかもしれませんね。
▽関連サイト:警視庁 泥棒撃退診断
|
|
|
《2.GPニュース》 : ヒートアイランド対策で基本方針――4府省連絡会議で決定 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-4 7:53:51 (1099 ヒット) コメントする | 内閣官房および経産、国交、環境の3省からなるヒートアイランド対策関係府省連絡会議(第2回)が開催され、2003年度中に策定するヒートアイランド対策大綱(仮称)に関する基本的方針が決定した。 それによると、ヒートアイランド現象は長期的な対策を必要とするため、柔軟に対応しながら段階的に対策を強化し、また地球温暖化対策など関連分野との連携を強めたいとしている。そのほか、連絡会議の構成員の拡大・見直しも検討する。
コメント 「2030年夏、東京の気温が43度を超える」 この言葉の意味を本当に理解できる人がはたしてどれくらいいるのだろうか?樹木が枯れて砂漠化が進み、熱中症や脱水症状で病院に運ばれる人が急増し、エアコンの使用増加でエネルギー不足が慢性化する…。 そんなおそろしい未来が来るとして、それまで残された時間はわずか27年。 「転ばぬ先の杖」ならぬ「(気温が)上がらぬ先の対策」が必要だ。そのための先見性と決断力が、各レベルで求められている。
▽関連サイト:東北大学大学院工学研究科 齋藤研究室
|
|
|
《2.GPニュース》 : 全国からでるゴミ量は東京ドーム140杯分! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-1 7:23:54 (1140 ヒット) コメントする | 環境省によると、平成12年度に全国の事務所や家庭から1年間に出たごみの量は、重さにして5236万トン、東京ドームで140杯分にもなるそうだ。中でも家庭から出るごみは、3437万トンで約66%を占めている。ゴミの排出量は不況にもかかわらず、増加しているという。 東京湾をはじめ、このままのペースでいくと、あと数年もすれば、どこにも埋め立てる場所がなくなってしまうといわれている。企業・住民・行政が一体となった取り組みが求められている。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 熱環境マップ―東京都のヒートアイランド対策方針 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-1 7:04:36 (1118 ヒット) コメントする | 東京都が「ヒートアイランド対策取り組み方針」を策定した。 具体的取り組みとして、地域別に排熱などの状況を示した熱環境マップを作成するほか、モデル事業として、都内数カ所で保水性舗装や街路樹再生、屋上緑化、再生水散水などの重点事業を行なう。また、屋上緑化や壁面緑化などについての調査研究を民間と連携して実施、更に効果検証のための体感効果調査なども行なう予定。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kikaku/heat/ コメント 屋上緑化はかかる費用に対するコスト、いわゆる対費用効果の点で大きな問題がある。エコプチテラスのヒートアイランド対策と、都議会議事堂の屋上緑化の費用は坪単価で30倍もの違いが出ている(行政支出ベースでいくと300倍)。ヒートアイランド対策をはじめ、環境問題の対策には莫大なコストがかかるということは、これから徐々に明らかになってくるだろう。逼迫する財政状況で、どうやって生活環境を守っていくか、おおきな問題である。
|
|
|
《2.GPニュース》 : イラク戦争 環境破壊に関する報告続々 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-29 19:51:16 (1213 ヒット) コメントする | イラク戦争が環境破壊に深刻な影響を与えることをつたえるメディアからの情報をまとめました
がんや乳幼児の先天性障害を急増させるといわれている劣化ウラン弾がイラク戦争で使用された。空気や地人体に取り込まれる危険性がある劣化ウラン弾の使用をめぐって世界中で反対の声があがっている。 03/24 時事通信
ルメイラ油田など7つの油井が炎上中。地球温暖化をもたらす二酸化炭素だけでなく、二酸化硫黄なども大量に放出され続けている。自然環境や、ぜんそくなど人体に与える影響が心配されている。 03/27 読売新聞
原子力発電施設などで、見学者が重要な建物内に入らないようにするなど、厳戒態勢が強化されている。米英を支持する日本もテロの標的になる恐れがあるとの予測からとみられる。 03/20 読売新聞
メソポタミヤ大湿地には、毎年多数の水鳥や渡り鳥が飛来する。石油施設の破壊や爆撃により貴重な自然が破壊される可能性が大きいと、環境総合研究所所長は警告している。 03/26 毎日新聞
環境省は、都道府県と政令指定都市の環境担当部局あてに、兵器用化学物質の検出法マニュアルを送付した。国内で化学兵器によるテロが発生した場合に備えてのものと見られる。 03/24 共同通信
|
|
|
《2.GPニュース》 : 原発17基停止 電力15%不足 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-28 8:46:34 (1199 ヒット) コメントする | 東京電力が発表した2003年の電力見通しによると、原子力発電所の停止により、今夏は電力の15%が不足するとの予測だ。17基の原子力発電所の停止により、950万キロワットの電子力が不足するため、冷房の温度を28度に設定するように求めるなど対応を呼びかけている。また原子力発電所のある自治体に対しては、10期程度の原発の早期稼動への協力を呼びかけている。
コメント 今夏の電力不足は、日本政府がすすめる原子力によるエネルギー政策を考えるうえで、大きな役割を果たすだろう。危険過ぎる核のゴミを出す原発がクリーンなエネルギーでないことは明白だ。また火力発電と比べて、地球温暖化への負荷が少ないと言うのも幻想である。 原発にたよった現在の社会のありかたそのものが、見なおされる時期に来ているのではないか? 24時間空いているコンビニや本屋がはたして本当に必要だろうか? 核廃棄物をうむ原発を稼動させても追い求める豊かさとはなんだろうか? 街角にこんなにたくさんの自動販売機が必要だろうか? エネルギー問題について、今夏は考えてみたい。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 2002年の二酸化炭素濃度、産業革命以前より33%増加 気象庁 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-24 0:59:16 (1069 ヒット) コメントする | 気象庁は、大気中の二酸化炭素濃度が2002年も増加傾向にあることがわかった、と発表した。 同庁が国内3地点で行っている二酸化炭素濃度観測データをまとめた結果では、2001年に比べ2.0ppm〜2.4ppm増加している。増加量が2ppm台を上回ることは珍しい。 気象庁は、増加量が他の年より多かったことについて、2002年の地上気温が1880年以降第2位の高温であったことが関係していると見ている。 一方、世界258地点の観測データの分析結果では、2002年時点での二酸化炭素濃度は、産業革命以前の濃度280ppmより33%増加した371ppmとなり、引き続き増加傾向にあることが判明している。
コメント 非常に残念な事実だが、地球温暖化はブームでは終わらない。少しずつ、しかし着実に進行している。先進国のライフスタイルを改め、発展途上国に技術提供をしなければならない。全世界でのエネルギー革命および、先進国のライフスタイル革命が急務だ。アメリカに付き合って戦争などしている暇があるのだろうか?
|
|
|
《2.GPニュース》 : 油田複数火災、深刻な環境破壊が引き起される恐れ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-23 10:50:11 (1118 ヒット) コメントする | イラク国内の油田で火災が発生したことで、黒煙や原油流出によって、深刻な環境破壊が起りそうだ。91年の湾岸戦争では、ペルシャ湾に大量の原油が流出し、多くの生物が死んだほか、黒煙が太陽光をさえぎり、周辺国の気温が低下した。 湾岸戦争では、約700の油田で火災が発生し、周辺に大量の原油が漏れ、消火までに約1年もかかった。 その間、1日当たり1万7000トンの硫黄酸化物などの大気汚染物質が放出された。黒煙は約1500キロにわたって広がり、太陽光の一部をさえぎり、クウェート周辺では夏の気温が低下した。 今回の戦争で今後、油田火災がさらに広がれば、再び気温低下などの影響が出る恐れがある。 また、原油がイラク国内のチグリス、ユーフラテス川を汚染しペルシャ湾に流れ込むと、生態系を破壊する可能性も出ている。[毎日]
コメント 日英米軍はの問題を取り上げて、イラク政府の卑劣さをアピールしているが、有効な武器を持たないイラクにとっては当然の「戦略」だろう。これが戦争というのもだ。 そもそも一方が100%正しくて、一方が100%間違っている戦争などないのだ。 「油田の火災により気温の低下ができ、地球温暖化が防げた」などという、ブラックジョークを日英米はいうのだろうか?
|
|
|
《2.GPニュース》 : 循環型社会形成推進基本計画 − 環境省 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-17 17:09:08 (1029 ヒット) コメントする | 平成15年3月14日の閣議で「循環型社会形成推進基本計画」が決定され、第156回国会に報告されることになった。 「循環型社会形成推進基本計画」は平成12年6月に施行開始された「循環型社会形成推進基本法」に15年10月1日までに策定することが定められているもので、14年に開催されたヨハネスブルクサミットの実施計画に基づく、持続可能な生産・消費形態への転換加速のための10年間の枠組みとしても位置づけられている。 今回決定した計画は「資源を有効活用し、自然界から資源を取り出す量、自然界への廃棄量を最小にする循環型社会」の構築を目指し、22年度までに達成すべき具体的な数値目標を設定。 数値目標には「資源の循環利用率を平成12年度の約10%から約14%に引き上げる」「廃棄物の最終処分量を平成12年度の約5,600万トンから約2,800万トンに削減する」「1人1日あたりの家庭ごみ排出量と1日あたりの事業所からのごみ排出量を平成12年度に比べ約20%削減する」−などの内容が盛り込まれている。【環境省】
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ | |
|