環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《4.今日のAGP》 : キウイの下でBBQ! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-6-20 22:56:40 (1069 ヒット) 続き... | 1コメント | 蒸し暑く晴れた日曜日。こんな日はエコプチに集まってBBQが最適です。ベンチ周辺に水をまいて涼しい風を作り、畑でとれた野菜を使ってみんなでお昼を食べました。 日に日に大きくなってくるキウイを眺めながら、楽しい一時となりました。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : すくすくヤーコン | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-6-16 18:59:00 (1025 ヒット) コメントする | ヤーコンが順調に育っています。越冬が難しいといわれるヤーコンですが、無事寒い冬を乗り越え、元気に育っています。キウイ棚の下、ジャガイモ畑の間など、所狭しと植えられたヤーコンの苗。今年はいったいどれくらい収穫できるのでしょう。究極のダイエット食品といわれるだけに、エコボランティアのみなさんが食べ過ぎてげっそりしてしまわないか心配です。 収穫は11月です。お楽しみに!
|
|
|
《4.今日のAGP》 : メダカの卵? | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-6-14 18:48:46 (1090 ヒット) コメントする | 「これ見てよ、メダカの卵」 Jさんが持ってきたのは、ハスの後ろに生みつけられた卵。プヨプヨしているのかと思いきや、結構厚めの皮で覆われていました。 「だって、やわらかければ食べられちゃうでしょ?」 とJさん。 実は、ビオトープにいる生き物達を正確に把握していないのですが、おそらくメダカではなくてカダヤシだろうと思って調べたところ、カダヤシは卵ではなく子供を産むとの事。現在クチボソがあやしいのではと思っておりますのが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : エコプチってなんだかいいね! | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-6-12 21:08:23 (976 ヒット) コメントする | 以前、キウイの花探しにやってきたMさんが、エコプチに再来園。 すっかり顔なじみになったMさんは、キュウリやしその葉などエコボランティアからお土産をいただき、とっても嬉しそうでした。 ガーデニングを密かに楽しむMさんは、エコプチの野菜をみて、「すっご〜い!」と感動していました。 「キュウリやナスはとりたてだと、とげがあるから、気をつけて持たなきゃダメだよ」と言われ、キュウリを1本1本丁寧に扱うMさん。 去年はがけ川ジャブジャブ大作戦にも参加したので、「今夏も参加しよっかな」と帰り際に一言。今度はがけ川で会いましょうね、Mさん。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 正面ゲートの花壇作りは順調です | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-6-12 20:04:31 (1029 ヒット) コメントする | 園芸部は、花いっぱいコンクール(秋の部)にむけて、花壇のレイアウトをしました。 ブルーサルビア、マリーゴールドなど、色の配置を考えて苗植えをしました。 まだすべての花の苗がそろっていませんが、これから徐々に増やしていく予定です。 作業の合間には、楽しいティータイム。紫のタピアンを前に、笑顔の写真を1枚。 正面花壇が色鮮やかになる日が待ち遠しいですね。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 6月全体会 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-6-6 23:26:39 (1038 ヒット) コメントする | 「6月6日(日)午前11時よりエコプチテラスにて6月全体会が行われました。 グリーンパルピクニックの報告、ジャブジャブ大作戦の報告や、5月のゴミ削減の結果報告などが行われました。 報告終了後は、園芸部によるハーブティ試飲を行いました。今日から梅雨入り。しばらくは水遣りはしなくてもよさそうです。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 花壇もグレードアップ! | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-6-3 15:50:14 (1032 ヒット) コメントする | 園芸部は、6月1日に花いっぱいコンクールの説明等をうけ、やる気満々です。 さっそく技術部のIさんが、約30分で見事正面ゲートにある花壇を再生させました。花壇の枠として利用していた木が、少しぼろぼろになっていたのと、花壇の高さを高くして欲しいという要望を聞き、廃材に防腐剤をぬって、その上に今まで使っていた木を置き、違和感のない仕上がりとなりました。 「花いっぱいコンクール秋の部」にむけて、土づくりや種まきと「春の部」同様、園芸部は忙しくなりそうです。雑草も負けじと次々と生えてくので、雑草とりのご協力よろしくお願いします。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : カエルもエコプチ散歩中? | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-6-3 15:08:42 (1040 ヒット) 続き... | 1コメント | 今朝、Jさんがビオトープで、「ウオッゥ、ウオッゥ」と変な音がするので近づいてみると、ウシガエルが1匹、のっさのっさと歩いているのを発見。 あっという間につかまえられて、バケツに入れられたカエル君。「近くの旧家にお堀があるので、そこからここまで散歩にでたのかねぇ」とウシガエルを見たエコボランティアは話す。 「ミミズやザリガニは食うかなぁ」とJさん。「餌よりも俺を逃がしてくれよぉ」と言わんばかりに、バケツの中でぴょんぴょん跳ねたり、手足をのばしてみるウシガエル君。「もう少ししたら、池に放してやるからな」と、Jさんは餌探しに没頭していた。 エコプチには、次から次へといろんな生き物が現れる。今度はどんなお客さんがやってくるのか、エコボランティアの楽しみになっている。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 猫がくわえてきたものは? | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-6-2 22:18:01 (1100 ヒット) コメントする | 園芸部のIさん宅の猫が、なにやら細いものをくわえてきた。「ニャーニャー」鳴かないので、変だなぁと思ってIさんが見たものは・・・、なんとヘビ。主人に褒められたくて、時々くわえてくるそうだ。 とはいっても、「そんなもの嬉しくもないわい」と、近所のJさんにエコプチに持っていってもらいました。 Jさんいわく、「猫がくわえて遊び道具にしたもんだから、クタッとなってなぁ。」とビニールから取り出して、見せてくれました。 細長い、かわいい「ヒバカリ」でした。Jさんが触ると、威嚇するように仕草を見せたものの、しばらくして天国へ。ここエコプチ周辺は、ヘビの住みやすい環境なのでしょう。人にも生き物にも優しいエコプチです!
|
|
|
《4.今日のAGP》 : キアゲハの幼虫発見!? | 投稿者 primu_la 投稿日時 2004-5-31 18:51:56 (1063 ヒット) コメントする | 今日は風があるものの、ムシムシしています。夜には雨が降るのでは・・・と思いながらも、水遣りをする園芸部のみなさん。ハーブに水遣りをしていたら、Iさんが 「昨日、ハーブ園のパセリにキアゲハの幼虫がいたのよね。人目につかないようにパセリの根元に動かしたんだけど、いる?」と皆で幼虫探しとなりました。が、どこを探しても見つかりません。 「鳥にでも食べられたのかねぇ」とSさん。キアゲハを育てようと幼虫探しをしているHさんは、少々がっかりの様子。 「またどこかでキアゲハの幼虫を見かけたら、一声かけてくださいね。今年こそはエコプチでキアゲハの舞を見るんだ!」とめげないHさんでした。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|