環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《1.お知らせ》 : 2月来園者数ほか | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-3-15 11:53:05 (1140 ヒット) コメントする | 2月のエコプチ来園者数は410人でした。 生ゴミのリサイクル量は200.72キロ。 処理額にして1万2千43円でした。 アルミ缶リサイクルは120キロで1万2千655円でした。
エコプチを訪れた際には、ぜひ来園者名簿にお名前の記入をお願いします。 今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 私のだいじな場所、増刷されました! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-3-10 15:50:10 (3241 ヒット) コメントする | 「私のだいじな場所」が静かなブームです。 NPOが発行した本としては異例の1000冊完売で、第2版が発売中です。 第2版は8ページの増刷をしたり、「私のだいじな場所blog」なるものが立ち上がり、読者と本をこえた交流が始まるなど、NPOならではの画期的な本になっています。 しかも、この本の中に、六町エコプチテラスも紹介させていただいています。 ぜひ、ご購入いただき、みなさんのだいじな場所作りにお役立てください。
編集;協働→参加のまちづくり市民研究会 発行;市民活動情報センター・ハンズオン埼玉 A4判変形 128ページ
http://www.hands-on-s.org/daiji/
|
|
|
《1.お知らせ》 : ハーブ講座のお申し込みありがとうございました | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-3-7 9:15:43 (1076 ヒット) コメントする | 3月19日(日)に行われる講座「ハンガリーウォーター作り」の申し込みは、定員いっぱいになりましたので締め切らせていただきます。 多数のお問い合わせありがとうございました。 数あるハーブ講座の中でも、世界最古の香水・ハンガリーウォーターづくりは大人気の講座ですので、今後も開催を予定しております。
次回のハーブ講座は6月に「ラベンダースティック作り」を予定しています。 フレッシュなラベンダーを摘んで編み上げるこちらの講座にもぜひご参加ください。 ▽関連記事:ラベンダースティック作り
|
|
|
《1.お知らせ》 : ジャガイモ植え付けやります | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-3-1 18:53:51 (1108 ヒット) コメントする |  3月5日(日)午前10時から全体会を行います。 全体会の後はジャガイモの植え付けを行います。 今年はコロッケ畑オーナー制度に加え、南花畑保育園畑も設置。 夏にはエコプチがジャガイモだらけになりそうですね。 ぜひご参加ください。
|
|
|
《1.お知らせ》 : ハーブ講座開催します | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-28 15:16:32 (1147 ヒット) コメントする | ビニールハウス完成を記念して、エコプチハーブ講座を開催します。 今回は、大人気のハンガリーウォーターづくり。 ウォッカに数種類のハーブを入れて、3ヶ月かけてつくる世界最古の香水。 お肌のお手入れに、大切な人へのプレゼントに、つくってみてはいかがですか? 講座の後は、ケーキとハーブティをお楽しみいただけます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ エコプチハーブ講座 『ハンガリーウォーターを作ろう!』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「世界最古の香水」と呼ばれるハンガリーウォーターは、高齢でリューマチに悩まされていたハンガリーの王妃が愛用し、若さと美貌を取り戻したという逸話があります。 今回はハーブをふんだんに使い、もっとも古典的でリッチな作り方を紹介します。講座の後は講師の作ったケーキとハーブティのおもてなしもあります。 【日時】 3月19日(日)午後1時30分から3時 【場所】 六町エコプチテラス・ビニールハウス(つくばエクスプレス六町駅より徒歩3分) 【講師】 古澤まさみ(ハーブ研究家) 【参加費】 2300円(材料費、お茶・ケーキ付) 【持ち物】 密閉式ガラス瓶(1リットル用、こちらで購入する場合は別途700円) 【定員】 15名(先着順) 【締切り】 3月17日(金) 【問合・申込】 メールで
▽リンク:なんでもやってみよう【ハンガリーウォーターを作ろう】 ▽リンク:講師紹介
|
|
|
《1.お知らせ》 : GP投票箱設置しました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-22 19:30:41 (1093 ヒット) 続き... | 2コメント | GP投票箱を設置しました。 テーマは「スギ花粉対策」です。 今年も花粉の飛散がはじまりました。 昨年よりはだいぶ少ないようですが、対策をしっかりしてくださいね。 沖縄の泡盛に効果があるとか? 選択肢以外のオススメ対策がありましたら、メールでお知らせください。 先日、林野庁が、花粉を出す雄花の多いスギやヒノキを選んで間伐する事業の調査データを偽造していたことがわかりました。 林野庁よ、お前もか。 偽装、粉飾、ガセ・・・。 こんなキーワードは聞きたくありませんね。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 1月来園者数ほか | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-2-10 9:17:23 (1029 ヒット) 続き... | 1コメント | 1月のエコプチ来園者数は452人でした。 生ゴミのリサイクル量は265.07キロ。 処理額にして1万5千904円でした。 アルミ缶リサイクルは146.5キロで1万4千650円でした。
東京でも雪が降ったり、寒い日が続いたので、来園者数はだいぶ減りましたが、少しずつ暖かくなってきました。 菜の花の成長の遅さが気がかりですが、無事大きくなってほしいものです。
エコプチを訪れた際には、ぜひ来園者名簿にお名前の記入をお願いします。 今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 12月来園者数ほか | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-1-12 14:59:01 (1068 ヒット) コメントする | 12月のエコプチ来園者数は588人でした。 生ゴミのリサイクル量は465.14キロ。 処理額にして2万7千908円でした。 アルミ缶リサイクルは179.5キロで1万2千585円でした。
2005年の来園者数延べ人数は、9303人でした。 今年こそは、1万人突破をめざしていきましょう。 エコプチに来園した際には、来園者名簿への記入をお忘れなく。 風邪がはやっていますので、防寒対策をして、お越しください。
いつもご協力ありがとうございます。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 復旧のお知らせとお詫び | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-12-28 23:29:33 (1160 ヒット) コメントする | 12月28日(水)、サーバー不具合により、アクセスが不能になっておりました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 無事復旧いたしました。 が、しかし 12月、ほぼ一ヶ月分すべてのデータがなくなってしまいました(涙)。 現在、某ホームページコンテストに応募している最中で、スタッフ一同はりきっていただけに、がっくりです。 「うーん、たぶんこれ以上復旧できない」 やり場のない怒りとあきらめのディレクター・エージェントスミソ氏。 普通のホームページと異なり、複雑なシステムを組み入れ、しかも超低予算で構成されているサイトだけに、この程度で済んだことを良しとしなければならないのかもしれません(この文章を書いている今、涙ぐんでいます)。 記憶でたどれる限り、ニュースやコラムの復旧を行います。 みなさんもパソコンのデータ管理にはくれぐれもご注意ください。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 11月来園者数ほか | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-1-12 14:38:39 (1191 ヒット) 続き... | 1コメント | 11月のエコプチ来園者数は736人でした。 生ゴミのリサイクル量は265.59キロ。 処理額にして1万5千935円でした。 アルミ缶リサイクルは174キロで1万2千240円でした。 今年の来園者数延べ人数は、11月までで8700人を超えました。 この調子だと9000人到達はすぐですね。 エコプチに来園した際には、来園者名簿への記入をお忘れなく。 いつもご協力ありがとうございます。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|