メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《1.お知らせ》 : 第13回生ゴミリサイクル交流会2005で事例報告します
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-6-25 16:22:13 (1020 ヒット)       コメントする

8月1日(月)に行われる第13回生ゴミリサイクル交流会2005の分科会で事例報告をします。テーマは『生ゴミでいきいきほかほか仲間づくり』。エコプチができるまでの経緯や、できたことによって地域にどのような変化が生まれたのかお話します。
ぜひご参加ください。
▽リンク:第13回生ゴミリサイクル交流会2005</a>


 《1.お知らせ》 : GP投票箱結果発表
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-6-14 18:26:51 (1022 ヒット)       コメントする

GP投票箱が終了しました。
今回のテーマは『クールビズに賛成?』でした。結果は
賛 成・・・72%
反 対・・・11%
ビミョー・・・16%
でした。今後もクールビズ運動が定着するか関心を持っていきたいと思います。
さて新しいテーマを設定いたしました。テーマは『レジ袋・いくらだったらもらわない?』。
今回もご投票お待ちしております。


 《1.お知らせ》 : 雨水たまるくんを改造しました
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-6-14 10:50:00 (1041 ヒット)       コメントする

「畑のドラム缶から蚊が発生するんじゃないか」
というご指摘を頂きましたので改善しました。
エコ農園の中央には、畑の水遣りのためのドラム缶が設置されています。雨水や風呂の残り湯を溜めて、水資源の有効活用を促しています。
ところがそれが蚊の発生源になっているとの事で調査しました。
結果、ゼロという訳ではありませんでしたが、普段から水を使っているため、発生源というほどのボウフラを見つけることはできませんでした。
そもそも蚊の発生には、水と風通しの悪さが必要で、風通しのよい設計をしているエコプチテラスでは、一般の草むらなどと比べて蚊の発生は多くないようです。
しかし、ドラム缶の水が蚊の発生を連想させたり、心配を抱かせること自体に問題があると考え、すべてのドラム缶に網戸のアミをかけました。
名づけて『雨水たまるくん・カイゼンバージョン』
また、トロ舟田んぼなどには、カダヤシを放すなどして、ボウフラ対策を行っています。
今後もエコプチテラスでは、みなさんの声を反映させながらよりよい活動をしていきたいと思います。
ご意見・ご感想がございましたらぜひお知らせ下さい。


 《1.お知らせ》 : 『キアゲハ救出大作戦』を環境学習プログラムとして
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-6-8 16:44:02 (1029 ヒット)       コメントする

足立グリーンプロジェクトは、現在地域の小学校と連携して環境学習プログラム『キアゲハ救出大作戦』の準備をしています。
6月下旬に子供たちをエコプチテラスに招き、キアゲハを探すプロセスを通じて、食べる植物や生態系について学んでもらうことが目的です。
環境学習にもっとも大切なのは『感動』と『気づき』。
生きた教材をもとに、多くのことを学んでほしいと思っています。
今のところ、気温が上がっていなかったり、鳥に食べられたりして個体数は多くありませんが、実施日までにはたくさんの幼虫がいることを願っています。



 《1.お知らせ》 : NHK「趣味悠々」にlilyさんゲスト出演
投稿者 primu_la 投稿日時 2005-6-6 19:39:40 (1198 ヒット)       コメントする

6月7日(火)から始まる「趣味悠々」の「中高年のためのパソコン出直し塾」第1回に、パンジーの育て方でお世話になっているlilyさんがゲスト出演します。
6月7日(火)午後10時〜10時25分(教育テレビ)

再放送:
6月14日(火)午後12時半〜12時55分 (教育テレビ)
6月11日(土)午前5時30分〜5時55分 (BS2)

ぜひご覧下さい。

▽リンク:lily's flowers album




 《1.お知らせ》 : 5月来園者数ほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2005-6-4 15:16:04 (1049 ヒット)       コメントする

5月のエコプチ来園者数は1030人でした。
生ゴミのリサイクル量は245.57キロ。
処理額にして1万4千734円でした。
アルミ缶リサイクルは155キロで1万850円でした。
来園者数は、1000人を越えましたね。
暖かくなって、エコプチ散策をする人が増えたようです。
エコプチにお越しの際には、ぜひ来園者名簿に記入をお願いします。
今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。



 《1.お知らせ》 : リユースPCが届きました
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-5-30 19:19:13 (1013 ヒット)       コメントする

Yahoo!ボランティアリユースPC プログラムより、リユースPCが届きました。
足立グリーンプロジェクトでは、これまでエコプチテラス事業スタッフとWEB運営スタッフが分担作業をしておりましたが、事務量の増加や、エコプチテラス情報の充実のため、新たなPCを導入し、パソコンのスキル向上および事務作業分担の必要に迫られていました。
今後スタッフ間の勉強会を重ね、パソコンでの資料作成やブログによる情報開示など、更なる活動の充実に努めてまいりたいと思います。


 《1.お知らせ》 : GP投票箱結果のお知らせと新テーマ設定
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-5-23 20:02:51 (1070 ヒット)       コメントする

GP投票箱の結果がでました。
今回のテーマは『愛・地球博に行く?』でしたが、
行きたい・・・50%
行かない・・・45%
考え中・・・4%
となりました。
まっぷたつに分かれました。
投票していただいた皆様、ありがとうございます。

さて、GP投票箱の新しいテーマを設定しました。
『ノーネクタイに賛成?それとも反対?』
温暖化対策として政府は夏の職場でノーネクタイを推奨しています。けれど公共の場では失礼になるのではという意見もあります。
多少カジュアルな格好をしても、オフィスの気温を上げるべきか、それとも公的な場はきちんとした服装をするべきか?
あなたの意見をお聞かせください。


 《1.お知らせ》 : 役員会を開催しました−『リスクマネジメント会議』
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-5-22 23:47:31 (1026 ヒット)       コメントする

5月22日(日)10時より役員会を開催しました。主な議題は「リスクマネジメント」。
先月、千葉県の公園で幼児がサツキの枯れ枝を頭に刺し死亡した事故があったことなどを踏まえ、公共施設の安全性の見直しと、組織のリスク管理体制の点検を行いました。
「ひやり・ハット」と題し、これまでの活動で危ないと感じたことや気になっていることを挙げてもらい、その中で対策をとる重要度を決め、その方法を話し合いました。
「農具の置き方や使った後の戻し方」
「破傷風を予防するために軍手着用などの注意呼びかけ」
「熱中症対策」
「ご近所への配慮」
「多くの人が活動に関わってくれるためのお知らせの方法」
など、お茶を飲み、脱線しながらも、様々な意見が出されました。
みんなが安全で楽しく活動を続けるために、『万が一』のことを事前に話し合い、ルールや対応策を決めておくことはとても重要なことです。
なお足立グリーンプロジェクトではあいおい損保の『NPO活動総合保険』に加入しています。

関連サイト
▽リンク:あいおい損保
▽リンク:NPO活動総合保険


 《1.お知らせ》 : 4月の来園者数ほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2005-5-13 15:55:07 (1116 ヒット)       コメントする

4月のエコプチ来園者数は908人でした。
生ゴミのリサイクル量は352.56キロ。
処理額にして2万1千154円でした。
アルミ缶リサイクルは191.5キロで1万3千405円でした。
生ゴミのリサイクルは、1世帯増え、家庭から出す生ゴミの量は全体的に減っています。
家庭から出る生ゴミが減るのは、買ってきた食材をできるだけ無駄なく、使い切るようにしているからですね。

今後も継続して、生ゴミ等のリサイクルにご協力お願いします。


LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -