メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 2003年度の会計報告を掲載しました。
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-4-13 19:01:54 (1339 ヒット)       続き... | 2コメント

事業計画の下に、平成15年度の会計報告を追加しました。昨年の借入金分を解消すべく、今年は企業などの協賛も積極的に呼びかけたいと考えています。



 《4.今日のAGP》 : かわいい来園者!
投稿者 primu_la 投稿日時 2004-4-9 23:54:04 (1096 ヒット)       コメントする

時折夏らしい陽気になり、エコプチテラスを訪れる人が増えてきました。
正面ゲートでは、花いっぱいコンクールにむけた花々が行き交う人達を和ませています。
「わぁー、お花がいっぱいあるよ〜」
と今日もかわいい来園者がエコプチをかけまわっていました。
帰り際、ビオトープの池に興味津々の男の子は、
「何かいるのかなぁ〜」と池の中をのぞきこみ、メダカを見つけるとお母さんにも報告していました。
暖かい日差しの中、親子で楽しいエコプチ散歩。
また遊びにきてね。


 《4.今日のAGP》 : キウイにつぼみがつきました!!
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-4-8 17:09:39 (1177 ヒット)       コメントする

ヒートアイランド対策として2002年10月に植えたキウイにつぼみがつきました!
キウイは「おいしいカーテン」として、ヒートアイランド対策にすると同時に、果実も食せるとして、エコプチテラスの大きな目玉となっていますが、実がなるのは来年か再来年を予想していただけに、スタッフ一同大喜び!
つぼみがついたのは、はじめに植えた22本ではなく、後から寄贈を受けた4本で、オスかメスかは花が咲くまで不明。
「オスなのか、メスなのか?」
つぼみの観察がしばらく続きそうです。
夢のキウイ狩りが、今秋に実現するかもしれません。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 道頓堀で本当に泳げるか?!=NPOが参加者募集
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-4-7 20:25:54 (1189 ヒット)       コメントする

「この夏は道頓堀で泳ごう!」
河川の水質浄化を訴える大阪市の民間非営利団体(NPO)「大阪・水かいどう808」(須知裕曠理事長)が8月8日に道頓堀川で水泳大会の参加者募集を始めた。しかし、川を管理する大阪市は「積極的な協力はできない」と渋い顔だ。 
※リンク:水かいどう808


 《2.GPニュース》 : yahooボランティアに登録されました
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-4-6 18:01:35 (1182 ヒット)       コメントする

グリーンプロジェクトWEBがyahooボランティアに登録されました。活動内容、会計報告など、グリーンプロジェクトの詳細がご覧になれます。
※リンク:Yahoo!ボランティア・足立グリーンプロジェクト
※リンク:Yahoo!ボランティア





 《1.お知らせ》 : 3月の来園者&生ゴミリサイクル
投稿者 primu_la 投稿日時 2004-4-5 11:33:30 (1181 ヒット)       続き... | 1コメント

3月の生ゴミ削減量は229.3キロ、処理額に換算して1万3758円でした。
アルミ缶リサイクルは67キロ。
エコプチ来園者数は478人でした。


 《4.今日のAGP》 : 雨の菜の花祭り
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-4-4 19:26:03 (1168 ヒット)       コメントする

小雨降る中、4月の全体会と菜の花祭りを行いました。
昨日と比べて10度以上の気温差があり、吐く息も白く、寒い菜の花祭りとなりました。
中央本町の千登勢会のみなさんも参加し、波板の屋根のもと、持ち寄ったおかずとバーベーキューで、楽しい菜の花祭りとなりました。


 《2.GPニュース》 : ジャガイモの芽
投稿者 primu_la 投稿日時 2004-4-3 19:35:23 (1179 ヒット)       続き... | 2コメント

3月全体会に植えた共同区画の畑に、待望のジャガイモの芽を見つけました。
まだ土に顔を出していない芽もたくさんあって、土の表面が割れている所がいくつもあります。畑いっぱいにジャガイモの葉で覆われるのもそう遠くはないでしょう。
各区画を見渡すと、結構ジャガイモを植えている人が多く、いろいろな種類のジャガイモがあって、収穫が非常に楽しみですね。



 《6.管理人のつぶやき》 : 環境カウンセラーになりました
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-4-2 18:08:22 (1149 ヒット)       コメントする

環境省が実施している環境カウンセラー制度に合格し、先日通知をいただきました。面接ではしどろもどろだっただけに、小池百合子大臣の名前の入った証明省に感激。さっそくパウチッコでカバーしました。

※リンク:環境カウンセラー
※リンク:環境カウンセラー情報 詳細表示


 《2.GPニュース》 : ビオトープの金魚が消えた!?
投稿者 primu_la 投稿日時 2004-4-1 23:25:22 (1223 ヒット)       コメントする

ビオトープには、真っ赤な金魚が数匹泳いでいましたが、ここ数日ぱったり姿を見せません。
今日も池にやって来たIさんが、ぱらぱらとえさをまいてみましたが、メダカやドジョウが水面に上がってきたのみで、金魚の姿は見当りません。
「そういやぁ、鷺(さぎ)がビオトープの上を旋回していたなぁ」
「色が目立つから、きっと食べられちゃったとか・・・」
先日の雨で透明度の低くなった池に目をやるエコボランティアが数人、ビオトープの周りをうろちょろするのでした。
本当どこ行っちゃったの、金魚さん。




LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -