メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界








  
未来のために私たちができることって何だろう?  みなさんの街に空き地はありますか?
 その空き地は緑と笑顔であふれていますか?
 空き地を緑と笑顔あふれる場にする活動をしています。  ●■重要■エコプチ閉園のお知らせ
 ●4月6日(日)はラスト菜の花祭り!
 ●3月31日(月)NHKふるさと一番に生出演しました
 ●エコプチ事業評価が公表されています
 


空き地と畑の化学反応=エコプチテラスが地球を救う!?
◆エコプチお勧め情報◆
GP−WEBへようこそ
キウイが街を涼しくする?
エコプチな人々
◆くるくるニュース◆土があるって素敵!
共同区画では、泥ん子になって作業中。みんなで汗をかき、みんなで笑いあう。ここはみんなに元気を与えるオアシスになっています。



 

 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 六木小学校の取り組み〜垳川探検隊〜
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-28 9:15:18 (2798 ヒット)       続き... | 1コメント

がけ川を環境教育のフィールドとして活用している六木小学校の活動をお知らせします。

10月19日(木)5、6校時
6年生みんなで、垳川の観察に行ってきました。この日は、ふれあい桜橋から、小溜井までの間の観察です。
小溜井に近づくにつれて、ごみや水の汚れが増えてくる様子に、みんな、とても驚いていました。
ペットボトルや空き缶、ビニールごみばかりではなく、自転車が捨てられていたり、匂いの激しいところや、そうでないところがあったりしていることに気づいて、それらを観察マップに記録しました。
学校から、こんなに近い川なのに、じっくりと観察する機会は普段めったにありません。
この身近な川が、人にも、生き物にも、環境にもやさしい川であるよう、どんなことができるか、6年生たちと考えていきます。



 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 六木小学校の取り組み〜団子の投入
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-20 16:40:32 (1422 ヒット)       続き... | 1コメント

がけ川を環境教育のフィールドとして活用している六木小学校の活動をお知らせします。

10月17日(火)6校時 EM団子投げ 
出来上がったEM団子を、垳川に投げに行きました。
「垳川のヘドロを減らしたい」
「昔のようなきれいな川に戻したい」
「遊べる川になるといいな」
「たくさんの生き物が集まるようなきれいな川にしたい」
「カワセミがもっと飛んでくる川にしたい」・・・

 そんな思いを抱きながら、垳川にEM団子を投入しました。
 EM団子を投げる前、垳川に到着した6年生達は、水面に浮いた油などの汚れを見つけたり、
「少し臭いね。臭いがある。」
と友達と話したりしながら、川の様子を実際に五感で感じとっていました。
 対岸では、八潮市の地域の方々が、六木小の6年生の学習の様子を、興味深げに見守ってくださっていました。 六木小の総合のこの学習が、学校だけでなく、地域にもふたたび広がってくれるといいと思います。
 六木小では、この体験を通して、子ども達が今後、垳川をどのようにきれいにしていくか考えていきます。
 そして、多くの方々に知っていただくために、発信の方法を探っていきます。



 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 六木小学校の取り組み〜団子作り
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-20 16:44:30 (1267 ヒット)       コメントする

がけ川を環境教育のフィールドとして活用している六木小学校の活動をお知らせします。

9月22日(金)5.6校時 EM団子作り
六木小の6年生は、平田さんのお話しを聞き、垳川をきれいな川にするために、今まで地域の方々がEM団子を作って、垳川に投入していたことを知りました。
そこで自分たちでもEM団子を投げて垳川浄化活動の一つを体験したいと、EM団子作りにチャレンジしました。
この日は第十三中学校から、六木小の卒業生16名が、応援に駆けつけてくれて、EM団子作りのコツを教えてくれました。
6年生は初めは戸惑いながらも、先輩たちに手ほどきを受けながら、次第にコツをつかみ、およそ800個のEM団子を作りました。
「このEM団子が川をきれいにする効果があるなんて不思議」「EM発酵液を混ぜる量の調整が難しかった」
「うまくEM団子が完成するか少し不安」などの感想をもちながらも、ねちょねちょ感を楽しみながら(?)EM団子作りに取り組みました。
 
約2週間の乾燥を経て、完成までの間に、白い菌が全体を覆って、姿を変えたEM団子にみな一様に驚き、興味津々、その変身した団子の姿を、観察しました。




 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 六木小学校環境学習会
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-9-14 8:32:37 (1347 ヒット)       コメントする

六木小学校が、がけ川をフィールドにした環境学習を開始しました。
六木小学校では、おととしからがけ川をフィールドに、6年生の総合学習を実施しています。
1年目はがけ川の状況を「見る・知る・聞く・話す」、
2年目はがけ川浄化の活動を「伝える」。
そしてこれまでの学習を引き継いだ上で、方向性を定めます。
この学習の特色は、先生が一方的にテーマを与えるのではなく、児童に考える機会を提供し、自分の考えを確かめるプロセスを大切にしているところです。どんな反応がでてくるかわからないという点で、先生方には高度な対応力が求められますが、昨年の先生との引継ぎや、ジャブジャブ大作戦プロジェクトチームとの情報交換を密にしながら、決め細やかな学習機会を提供しています。
13日は、これまでの活動の経緯や、これからの課題について、ぼかしのにおいをかいだり、昨年作った葦船の葦を見せながら説明。
「炭を入れると水が浄化すると聞いたことがあるが、試してみてはどうだろう?」
「綾瀬川の水位が変わるのは海の影響」
など、6年生とは思えない、環境への意識の高さがうかがえました。

これから近隣の足立第13中学校と連携しながらがけ川浄化についての学習を開始します。
子供達からどんなユニークなアイディアが出てくるか、また学びのプロセスを通じた子供達の成長が楽しみです。

▽リンク:六木小学校




 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 葦船花壇も花盛り
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-4-20 12:33:13 (1404 ヒット)       コメントする

六町エコプチテラスにある葦船花壇は、プリムラ類の花などで飾られています。
周囲には、紫の花が咲くダイコン花やバラ園があって、行き交う人が足を止めては、見入っています。
正面入り口にあるパンジー、チューリップなど花いっぱいのエコプチで、葦船花壇はひときわ目立っています。


ぜひ、六町においでの際は、お立ち寄りください。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 葦船製作経過の看板作りました
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-3-31 10:57:31 (1283 ヒット)       コメントする

六町エコプチテラスに展示している葦船が日ごとに注目を集めています。
ダイコン花や桜草など、花が咲き始めたので、葦船が花畑に浮かんでいるようです。
道行く人からいただく一番多い質問
「これ、どうやってつくったのー?」
ということで、製作過程の写真を貼った掲示板を設置しました。
葦の束がたくさんの人の手によって船を形作り、命の儀式を経て誕生するまでがご覧いただけます。
お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 葦船展示しています
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-3-13 15:25:10 (1541 ヒット)       続き... | 1コメント

 昨年がけ川で大活躍した「ジャブジャブアッシー号」と「がけ川クリーン丸」。
 親子2艇の葦船がその役目を終え、六町エコプチテラスにて第2の人生をスタートさせています。
がけ川クリーン丸は花壇に、ジャブジャブアッシー号は見学者が試乗体験できるハンズオン形式の展示になっています。
葦船の横にはバラ園もあり、4月以降花と葦船のハーモニーが見られますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

なお、ジャブジャブアッシー号の移動には青井町のYさんに協力していただきました。200キロを超える葦船もユニックでらくらく移動できました。
ありがとうございます。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 葦船花壇その2・看板作りました
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-27 8:54:29 (1364 ヒット)       続き... | 1コメント

葦船花壇に、説明を書いた看板を設置しました。
昨年がけ川に浮かべた写真入です。
Jさんが、船と船の帆に見立て、木目にバーナーで焦げ目をつけてくれたかっこいい仕上がりになりました。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 葦船花壇完成
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-24 17:31:26 (1423 ヒット)       コメントする

昨年8月がけ川浄化で活躍した葦船。
レプリカとして作られた「がけ川クリーン丸」が、六町エコプチテラスで、葦船花壇としての新たな船出をきりました。
葦船は「命の儀式」により、魂を吹き込まれます。
その魂を大切にしながら、自然の循環の中で命のリレーをしていこうと、花を植えています。
道行く人も、美しい姿に思わず足を止めています。
これらか1年かけて、美しい花を咲かせていくことでしょう。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : がけ川ジャブジャブ大作戦2005報告会
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-15 16:12:59 (1488 ヒット)       続き... | 3コメント

 2月14日(火)午後6時30分より、第13中多目的室にて、がけ川ジャブジャブ大作戦2005の活動報告会が行われました。
 寒い中にもかかわらず、40名の地域のみなさんが参加。3年間、同じ場所での報告会となりました。
 活動報告に先立ち、六木小学校・13中学校の取り組みの発表が行われ、活動が子ども達に与えた影響の大きさを改めて確認する事ができました。
 また、3年間の活動報告として事務局長Hからは
「3年間でできたこと・できなかったこと」
を発表。
  ヘドロが50センチ減り、プール16.5杯分、浚渫費用に換算して4億5千万円ほどの効果があったこと、しかしそれでもうつくしい川辺作りのためには根本的な対策が求められること、協働の推進については現場の声が反映される仕組みづくりが必要なことが、活動の振り返りとして発表されました。

また、同時に今後についての発表も行われました。

 本活動は、足立区まちづくりトラスト助成を主な資金源に活動を行ってきましたが、助成期間が3年と定められている事から、期限を区切って活動を行ってきました。
 河川浄化の道しるべを作ったことで、活動は目標をある程度達成させることができましたが、活動の意義や継続の必要性が改めて確認され、足立区から新たに「垳川自然再生新5カ年計画」の提案を受けました。
 提案を受け、今後、新年度から事務局の体制を新たにし、継続的な活動体制を整えて行く予定です。
 つきましては、来年度から、新たにバージョンアップした活動を行うため、がけ川ジャブジャブ大作戦は発展的解消をし、来年度から新しい組織作りに着手することが確認されました。
 「ジャブジャブ大作戦」
という分かりやすく、親しみやすいネーミングはなくなってしうのはさみしいですが、垳川浄化に向けてより力強い取り組みが来年度以降期待されます。

 これまでがけ川ジャブジャブ大作戦に協力していただいたみなさま、ありがとうございました。
 また、来年度以降もひきつづきご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

報告会の詳細内容は、追って掲載してまいります。

LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -