環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《2.GPニュース》 : 第14回地球環境大賞レセプションに参加しました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-4-15 16:10:56 (1050 ヒット) コメントする | 4月14日(木)午後2時半から、明治記念館(東京都港区)にて『第14回地球環境大賞授賞式』が開催され、式後のレセプションに参加しました。 会場には、企業関係者など約600名が参加。小池百合子環境大臣、秋篠宮ご夫婦などがご出席する異次元空間のレセプションでした。我がグリーンプロジェクトは賞への応募をしていたわけではないのですが、以前産経新聞で活動が紹介されたことが縁での招待ということで、たいへん貴重な体験をさせていただきました。 さらにレセプションでは、秋篠宮さまより 「キウイはなぜヒートアイランド効果があるのですか?」 「繁殖力があるので世話が大変でしょう」 など、非常に専門的なお言葉を直接いただき、緊張&感激しました。 『足元から地球環境を考えよう!』を合言葉に、これまで地道な活動を続けてきた私たちにとって、このようなレセプションに参加できたとこは、この上ない喜びです。 今年は『第15回地球環境大賞』に参加できるよう、日々楽しく活動を続けてまいりたいと思います。 ▽リンク:地球環境大賞 ▽リンク:ロハ好き!
|
|
|
《2.GPニュース》 : キウイに花芽つきました | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-4-12 19:03:20 (1087 ヒット) コメントする | キウイ棚の整備をしていて、嬉しい発見がありました。 キウイの花芽発見です!! 全部の木を見ることは出来ませんでしたが、すでに小さな花芽を持っているキウイがいくつかあって、近くにいたボランティアにも教えると、 「すごいねぇ。これだと今年は本当に6000個も夢じゃないねぇ」と大喜び。 ちょっと夢のような数字ですが、たわわに実るキウイを想像してみるのでした。 キウイパンもキウイジャムもたくさんできそうです。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : チューリップ咲きました | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-4-11 22:50:35 (1407 ヒット) コメントする | 今日は雨の一日でしたが、エコプチはひときわ輝いています。 花いっぱいコンクールにむけて、正面花壇に植えたチューリップが次々と咲き始めました。 赤色は数日前から咲き、白や黄色、混合の花は、なかなかつぼみがでてこなくて、咲きそろうのか不安でしたが、見事すべての色が咲き出して、スタッフは一安心。 今週4月15日(金)にコンクールの審査ありますので、自信をもって審査員の方々を迎えられます。菜の花をバックに、チューリップも見ごたえ十分といったところです。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : がけ川景観デザイン作成ワークショップ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-4-11 10:36:26 (1077 ヒット) コメントする | 4月10日(日)午後7時より、神明上町会集会所にて、株式会社トデックの技師2名を招いてがけ川景観デザイン作成のためのワークショップが行われ、地元町会、学校、NPO関係者など30名が参加しました。 このデザイン作成は、財団法人足立区まちづくり公社の『都市景観デザイン助成』を受けてのもので、これまでの活動の成果と未来への具体的なイメージ像を共有するために作成するものです。通常は、デザインのたたきができてから住民に案を示すのですが、すでに住民の活動が始まっている今回のケースにおいては、住民の意見を聞いたうえでデザインを起こしていくという方法をとりました。子供たちの感想文やイメージ図、過去の取り組みの状況、歴史など幅広い議論を行いました。 トデックの佐藤さんが、現在の小溜井排水場付近の図面を模造紙に書き、ポストイットでアイディアを貼り付けていきます。参加者のこれまでの実績と、佐藤さんのファシリテーションの上手さのお陰で、脱線しながらも大いに賑わいました。 どんながけ川景観デザインができるか楽しみですね。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 種から育てたパンジー花満開 | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-4-10 12:06:39 (1099 ヒット) コメントする | 園芸部が種から育てたパンジーがやっと花をたくさんつけてくれました。 はじめて苗作りをしたので、こんなにキレイな花が咲いて、皆さん大喜びです。 正面花壇のパンジー(ホームセンターで買った苗)にも見劣りしないほどに成長して、ホッとしています。 今後も花柄つみをこまめにやって、次々に花を咲かせましょうね。 パンジー・ビオラの育て方を参考にしているlilyさんのHPです。春の花々でいっぱいです。 ぜひご覧下さい。 ▽リンク:lily's flower album
|
|
|
《4.今日のAGP》 : キウイ棚補修 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-4-11 10:44:42 (1064 ヒット) コメントする | キウイの成長に備えて棚の補修を行いました。 これまで一部竹などを使っていましたが、成長が予想される今年は、重みや風などの影響に配慮が必要です。番線で補強をし、枝の誘導をしました。 すでに26本キウイは黄緑色の葉をつけています。 「今年は4000個なるんじゃないか」 とキウイ指導のTさん。 キウイは花が咲けばほとんど実になるので、花のつぼみがでる4月下旬にはだいたいの収穫量が予測できます。4000個など、どんな量なのか想像もつきませんが、花芽がつくのが楽しみです。
|
|
|
《2.GPニュース》 : コロッケ畑のジャガイモ芽がでたぞ! | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-4-9 16:10:12 (1078 ヒット) コメントする | ここ数日、親子ジャガイモ植え体験区画:通称『コロッケ畑』を訪れる親子が多い。 小さな看板に自分の名前を書いて、選んだジャガイモの2畝に立てるためです。 種イモを植えたときは参加者全員で行ったのですが、収穫場所は皆で好きな場所を決めたようです。 ジャガイモの芽がだいぶ大きくなり、今後の成長がますます楽しみですね。 さて、収穫に差はでるのか、非常に気になるところです。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 菜の花畑でハイチーズ! | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-4-7 21:59:18 (1436 ヒット) コメントする | 急に暖かくなってきたこともあり、次々に春の花が咲き始め、エコプチはお花畑になっています。 順調に育った菜の花は、キウイ棚下を黄色で染め、輝きを放っています。 エコプチをお花目当てで、訪れる家族連れが増え、写真をとっても見ごたえがあります。 昼ごろに、バイクでエコプチに立ち寄る指圧師の方や、仕事のお昼休みに連日のように訪れるサラリーマンの方もいます。 散歩コースが増えたと喜ぶ声もきかれ、エコプチ内はいつも笑いであふれています。 皆さんも春の花々を見に、エコプチに遊びに来ませんか。
|
|
|
《2.GPニュース》 : グラジオラスの球根うえました | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-4-7 9:30:07 (1045 ヒット) コメントする | 夏の花壇にむけて、正面花壇の看板横に、グラジオラスの球根を植えました。 鶏糞をまぜた土に、チューリップを植える要領で、グラジオラスの黄色、赤、混合の球根を約50球植え、正面花壇を飾ります。 春の装い真っ只中の正面花壇ですが、夏の準備も大切です。 花壇整備をしていると、「手入れが行き届いているわねぇ」「ちょっと中を見せてもらってもいいかしら」と、エコプチ花壇のファンが急増中。 4月15日には花いっぱいコンクールの審査がありますので、まだまだ気が抜けない園芸部ですが、今年も入賞めざしてはりきっています。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|