環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《4.今日のAGP》 : ジャガイモ植え付け・その1 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-3-6 16:47:57 (1068 ヒット) 続き... | 2コメント | 全体会はジャガイモ植え付けを行いました。 準備に集まったスタッフは、切ったジャガイモの切り口に灰をつけます。 「芽は4つくらい残してねー」 女性軍団が、手っ取り早く作業を進めています。
一方男性陣は空き缶つぶし。 この辺の役割分担も絶妙ですね。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 3月全体会 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-3-6 16:46:00 (1130 ヒット) コメントする | 3月5日(日)10時より3月の全体会が行われました。 新しくできたビニールハウスでの会合には40名が参加。 「みなさんが毎日せっせと運んでくれるアルミ缶のおかげで立派なハウスができました。これからは雨や風を心配することなく、会合や講座ができます」 ということで、名前を「あきカンハウス」と命名しました。 魔法の手を持つ男・Jさんが作ったテーブルも披露。 今後ますます活発な活動ができそうですね。
|
|
|
《1.お知らせ》 : ジャガイモ植え付けやります | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-3-1 18:53:51 (1108 ヒット) コメントする |  3月5日(日)午前10時から全体会を行います。 全体会の後はジャガイモの植え付けを行います。 今年はコロッケ畑オーナー制度に加え、南花畑保育園畑も設置。 夏にはエコプチがジャガイモだらけになりそうですね。 ぜひご参加ください。
|
|
|
《6.管理人のつぶやき》 : フキノトウ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-3-1 18:10:49 (1279 ヒット) コメントする | 窓越しに、黄緑に輝くフキノトウをみつけました。 寒い寒いと思っていたけれど、季節は少しづつ暖かくなっているのですね。 今年の桜の開花は平年より早いとか。 本当なんでしょうか? 菜の花の成長を見ていると、開花期は遅れそうですが、植物によって気温の積算が違うんでしょうか? いつになく寒い冬だったので、春を感知するセンサーが麻痺していましたが、春が近いことを、花粉症の症状が教えてくれました。
|
|
|
《1.お知らせ》 : ハーブ講座開催します | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-28 15:16:32 (1147 ヒット) コメントする | ビニールハウス完成を記念して、エコプチハーブ講座を開催します。 今回は、大人気のハンガリーウォーターづくり。 ウォッカに数種類のハーブを入れて、3ヶ月かけてつくる世界最古の香水。 お肌のお手入れに、大切な人へのプレゼントに、つくってみてはいかがですか? 講座の後は、ケーキとハーブティをお楽しみいただけます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ エコプチハーブ講座 『ハンガリーウォーターを作ろう!』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「世界最古の香水」と呼ばれるハンガリーウォーターは、高齢でリューマチに悩まされていたハンガリーの王妃が愛用し、若さと美貌を取り戻したという逸話があります。 今回はハーブをふんだんに使い、もっとも古典的でリッチな作り方を紹介します。講座の後は講師の作ったケーキとハーブティのおもてなしもあります。 【日時】 3月19日(日)午後1時30分から3時 【場所】 六町エコプチテラス・ビニールハウス(つくばエクスプレス六町駅より徒歩3分) 【講師】 古澤まさみ(ハーブ研究家) 【参加費】 2300円(材料費、お茶・ケーキ付) 【持ち物】 密閉式ガラス瓶(1リットル用、こちらで購入する場合は別途700円) 【定員】 15名(先着順) 【締切り】 3月17日(金) 【問合・申込】 メールで
▽リンク:なんでもやってみよう【ハンガリーウォーターを作ろう】 ▽リンク:講師紹介
|
|
|
《2.GPニュース》 : エコプチ環境ハウス(ビニールハウス)完成! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-28 15:12:33 (1918 ヒット) コメントする | エコプチに新たな施設が完成しました。 ハーブ講座などの講座開催のためのビニールハウスです。 これまで寒風吹きすさぶ中、集会や講座を行ってきましたが、これからは雨風の心配は要りません。 さっそく中にはいって見ると、とってもあたたかい。 「これならオールシーズン畑にいられるね」 と喜ぶスタッフ達。 ビニールハウス設営については、宮田物産株式会社さんの協力をいただきました。 ありがとうございます。 ▽スペシャルサンクス:宮田物産株式会社
|
|
|
《2.GPニュース》 : 菜の花植えてみました | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-2-28 11:06:39 (1123 ヒット) コメントする | 冬の寒さで、成長の遅い菜の花畑。 だいぶ大きくなったとはいえ、4月上旬の菜の花祭りは間に合いそうもありません。 「少しでも黄色い花が見たい〜」ということで、 園芸部スタッフが、大株で花の咲いた菜の花を移植しました。 キウイ棚下の黄色い花畑を夢見ながら、暖かくなるのを待ちましょう。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 完成間近!エコプチ環境講座ハウス | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-27 8:59:08 (989 ヒット) 続き... | 2コメント | 共同区画の一角にビニルハウスを建設中です。 4年目を迎えたエコプチですが、今年は環境講座を積極的に行って行こうということで、新たに講座用ハウスを建設することになりました。 これまで半屋外で講座をおこなってきましたが、寒さや風、雨などに困る場面も多々ありました。 今回建設をお願いした宮田物産株式会社さんのご好意で、なんと天井窓をサービスしていただきました。 3月には、ハウスの完成祝いを兼ねて、ハーブ講座の開催を予定しています。 どんなはうすになるか、楽しみですね。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 葦船花壇完成 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-2-24 17:31:26 (1424 ヒット) コメントする | 昨年8月がけ川浄化で活躍した葦船。 レプリカとして作られた「がけ川クリーン丸」が、六町エコプチテラスで、葦船花壇としての新たな船出をきりました。 葦船は「命の儀式」により、魂を吹き込まれます。 その魂を大切にしながら、自然の循環の中で命のリレーをしていこうと、花を植えています。 道行く人も、美しい姿に思わず足を止めています。 これらか1年かけて、美しい花を咲かせていくことでしょう。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|