メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《2.GPニュース》 : 環境ベンチャーとの交流
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-1-7 8:17:02 (1183 ヒット)       続き... | 1コメント

1月6日(木)、株式会社マサキ・エンヴィック東京営業所の方がエコプチを視察に訪れました。
きっかけはソトコト(木楽舎)1月号のロハス大予言で、グリーンプロジェクトの記事が掲載されたことだったのですが、実はマサキ・エンヴィックさんはその前の2004年4月にロハス特集第1弾でロハス的な企業として紹介された「ロハスの大先輩」でした。
マサキ・エンヴィックさんは環境事業の様々なコーディネートを行っておりますが、本日の話題の中心は「屋上畑化」。「空き地畑化」を実践する私たちにとって屋上も立派な空き地ですので、話は大いに盛り上がりました。
エコロジーとエコノミーは、なかなか正面から受け止め、両立させることは難しいというのが一般的な認識ですが、こういったしっかりした理念とトレンドをつかむ感性、確かな技術を持った企業が出てきていることにたいへんな刺激を受けました。企業とNPOという性質の違いこそあれ、同じ志を持つ組織と出会えることは大変貴重な財産です。お互いの性質を生かしてなにか面白い取り組みができればと思っております。
▽リンク:株式会社マサキ・エンヴィック
▽リンク:ソトコト(木楽舎)



 《1.お知らせ》 : 12月エコプチ来園者数ほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2005-1-5 17:07:10 (1095 ヒット)       コメントする

12月のエコプチ来園者数は590人でした。
生ゴミのリサイクル量は276.12キロ。
処理額にして1万6千567円でした。
アルミ缶リサイクルは122キロで8千540円でした。
生ゴミのリサイクルは、世帯数が先月より若干減りましたが、今年も継続して、生ゴミのリサイクルにご協力お願いします。
今日もエコプチでは、家庭からでる生ゴミをリサイクルしている姿がありました。


 《4.今日のAGP》 : 今年最初のお客さん
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-1-3 23:40:41 (1048 ヒット)       コメントする

1月3日(月)、カナダで環境地理学を勉強しているKさんがエコプチに遊びにきました。ネットでグリーンパルのサイトを見て訪ねてくれたとの事。
グリーンパルとは昨年5月にイベントをご一緒させていただいて以来、本当にたくさんのネットワークをつなげていただいています。ありがたいことです。
この活動をはじめたいきさつや、それ以前にやっていたことなどを取りとめもなく話しました。
Kさんは海外雑誌の記事を書くための取材も兼ねていたのですが、原稿作りはたいへんそうです。
エコプチは真冬の陽気でとても寒いので、遊びに来るときは防寒対策をお忘れなく!
▽リンク:グリーンパルピクニック(日本語版)


 《6.管理人のつぶやき》 : スーパーサイズ・ミー観てきました
投稿者 river-rat 投稿日時 2005-1-3 23:32:36 (1256 ヒット)       コメントする

正月休みを利用して、渋谷スペイン坂にあるシネマライズで映画『スーパーサイズ・ミー』を観てきました。ファーストフードを1日3食1ヶ月食べ続けるという企画ものの映画と思いきや、その背後にある食や健康に無頓着になった社会や、子供への巧妙な刷り込みをするビジネスへの批判とそれに無関心な教育への警鐘など、コミカルな作品でありながら深く考えさせられる非常に見ごたえある映画でした。
映画鑑賞後、センター街に巨大フライドポテトの看板が飾ってあるマックの前でパチリ。
今年は食べることをもっと大切にしながら過ごしていこうと決意したのでした。


 《4.今日のAGP》 : 明けましておめでとうございます
投稿者 primu_la 投稿日時 2005-1-1 21:10:30 (1058 ヒット)       続き... | 1コメント

明けましておめでとうございます。
昨年に続き恒例の六町神社でのお参り、そしてエコプチでの新年会となりました。
今年もIさんの作ったもつ鍋を食べ、新年のあいさつをしました。
大晦日に雪が降ったこともあり、エコプチのチップ(太めの枝など)と炭を燃やし、甘酒を飲みながら、抱負を語りあいました。
今年2005年も「足元」をキーワードに、初心を忘れず、意義のある活動を展開していきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この1年がみなさんの躍動の年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。





 《4.今日のAGP》 : エコプチにも雪
投稿者 primu_la 投稿日時 2004-12-29 17:16:11 (1091 ヒット)       コメントする

東京でも初雪。緑で覆われていたエコプチも白一色になっていました。正面花壇の花々も雪に埋もれ、ビオトープの水も表面が凍って、つるつるしています。散歩に来たモカは池のまわりをぐるぐる走ったり、雪をぱくぱく食べたりと、とっても嬉しそう。
H代表は、赤い実や枝を見つけてきて、小さな雪ダルマを作って、小屋の前に飾っていました。
エコプチも人寂しいと思いきや、来園者名簿を見ると、すでにエコボランティアの名前がずらり。
雪の日もエコプチでは、いつも通りのようです。
雪に包まれたエコプチもなかなかいいものですね。たくさん足跡をつけて、エコプチをあとにしました。



 《4.今日のAGP》 : エコプチリースづくり
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-12-28 11:08:08 (1068 ヒット)       コメントする

12月26日(日)、午後1時よりエコプチテラスにてリース作りを行いました。
この時期、来年に備えてキウイの剪定を行うのですが、切ったツルをチップ化してしまうのはもったいないと、Iさんがリース作りの講習会を開いてくれました。飾りに使うのは、五葉松の葉、松ボックリ、ピラカンサスの実など庭や公園で拾ってきたものばかり。
暖かい陽気のせいもあり、わいわいと会話しながら2時間ほどでキレイなリースができました。
「こんなにうまくいくとは思わなかった」
と指導してくれたIさんもびっくり。
来年はキウイももっと伸びると思いますので、リース作りの講習会を開催したいと思います。
お楽しみに。


 《2.GPニュース》 : お化け小松菜だぁ!
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-12-25 19:02:56 (1196 ヒット)       コメントする

「ねえ、うちの区画見てよ」
Mさんが見せてくれたのは、白菜のように生長した小松菜。タバコが本当に小さく見えます。
「これたぶん肥やしのせいだよ」
と満足げのMさん。正月の雑煮が楽しみですね。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 空芯菜トレーの撤去
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-12-25 13:24:35 (1100 ヒット)       コメントする

12月25日(土)午前10時より、空芯菜イカダに設置されたトレーの片づけを行いました。
「1年間大活躍したので、きれいに片付けてあげなくちゃ」
とスタッフのみなさんがていねいに掃除をしました。冬は水菜を植えるなどの計画もありましたが、実施は来年になりそうです。
試行錯誤ではじめた空芯菜イカダでしたが、大収穫の1年となりました。
来年もたくさん収穫できるといいですね。


 《4.今日のAGP》 : メリークリスマス!
投稿者 primu_la 投稿日時 2004-12-24 19:19:15 (1097 ヒット)       コメントする

エコプチでもメリークリスマス!!ということで、キウイ棚下の植木鉢に飾りつけをして、サンタさんを待っています。
先にやってきたのは、エコプチのアイドル?モカでした。
記念におすまし写真をぱちり。
結局サンタさんからのプレゼントを待てずに、主人のHさんからさくさくクッキーをもらってお喜び。
今年いい子にしていたご褒美です。皆さんにも素敵なサンタがやってきますように。


LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -