環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《7.身近なまちの話題:足立区編》 : つくばエクスプレス情報は三遊亭円丈師匠に聞け | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-17 12:30:25 (1299 ヒット) コメントする | つくばエクスプレス開通まであと1週間になりました。テレビでは連日CMが流れていますが、エコプチテラスから徒歩3分にある我が六町駅は、がらーんとしていて、本当にここに人が来るのだろうかといった具合です。 道路、ロータリー、自転車置き場などは整備されていますので、開通後は激変するものと思われます。 さて、そんな情報乏しい六町駅周辺について、がんばって取材している方がいます。三遊亭円丈師匠です。地元に住む師匠は、自らのホームページで、他の路線との比較などを交えて情報提供しておりますので、ぜひご覧ください。 ▽リンク:三遊亭円丈落語の世界
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 葦船搬入打ち合わせ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-17 12:18:42 (1073 ヒット) コメントする | 葦船作りまであと3日。準備&打ち合わせも佳境に入っています。8月17日は株式会社聡建のKさんと、葦船をがけ川に運ぶクレーン車手配の打ち合わせをしました。昨年まで第13中のPTA会長だったKさんは、現在も様々な形で河川浄化活動を支援していただいています。 がけ川から葦船を引き上げる際、重さが約500キロになってしまうため、引き上げ方法の確認などを行いました。 「ところで、この葦船はイベント後どうするの?」 とKさん。今のところ、エコプチテラスで花を植えながら分解させて行く予定と告げると 「うーん、もったいないなあ。なんかいい方法ないかなあ?」 となにやら思案中。Kさんは自前のボートを持つ『船好き男』でもあります。 イベント後に葦船をどうするかは、課題のひとつでしたが、案外ひっぱりだこになるかもしれませんね。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 東京綾瀬ライオンズクラブOさんと打ち合わせ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-16 19:00:49 (1029 ヒット) コメントする | 夏休み特別企画『がけ川に葦船を浮かべよう』まであとわずか。 今日は、がけ川沿いのコンクリートテラスから川に降りるまでの階段作りをしていただいた東京綾瀬ライオンズクラブのOさんと打ち合わせを行いました。 「おもしれえこと、町のためになることはなんでも協力してやるよ!」 と生粋の江戸っ子・Oさんのお陰で、葦船乗り降りの際に心配される転倒の危険が軽減されそうです。 当日は、木製の階段で葦船に乗り降りします。 ありがとう、Oさん!
|
|
|
《4.今日のAGP》 : NPO支援センターちばスタッフさんと打ち合わせ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-16 18:56:09 (998 ヒット) コメントする | 8月15日(月)午前10時より、NPO支援センターちばのMさんおよびインターン生のみなさんとエコプチで打ち合わせを行いました。 今回の打ち合わせは、9月に野田市民を対象に実施される『園芸福祉講座』の現場視察を行う準備として行われました。 エコプチテラスは、『身近な環境問題を考える』をテーマにはじまった取り組みですが、現場では参加者の生きがいや地域交流の活性化を生み、今回のテーマと通じる部分が多くあります。 エコプチテラスができた経緯や、エコの仕掛けなどをお話しました。
エコプチスタッフも交え、おにぎりやゴーやジュースなどを飲みながら、楽しく打ち合わせをしました。 「視察が楽しみですね」 とMさん。ただ気がかりなのは雨女ということですので、H代表の雨男を合わせて天候だけが心配ですが、さわやかな秋晴れになることを期待しています。 ▽リンク:NPO支援センターちば
|
|
|
《1.お知らせ》 : GP投票箱−結果発表 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-16 18:47:04 (1037 ヒット) コメントする | GP投票箱『この夏の暑さ対策は?』の結果が集計されました。 1位…うちわでひたすら扇ぐ26% 1位…つる性植物で壁面緑化26% 3位…マイ魔法瓶を持ち歩く21% 4位…雨水をためて打ち水 15% 5位…クールビズを着用する10% となりました。 意外や意外、GPWEBをごらんのみなさんは「うちわで扇ぐ」を支持しておりました。 PCのむこうでひたすらうちわを扇ぐみなさんの姿が目に浮かぶようです。ちなみに私もそのひとり(笑)。 猛暑がつづきますので、皆様もお体にはくれぐれもお気をつけください。
さて、新しいGP投票箱を設置しました。今話題になっている『郵政民営化、賛成or反対?』です。 一見、環境問題を扱うGPWEBのテーマとはかけ離れておりますが、社会の問題に責任を持って行動することは、環境問題だけでなく、私達の社会に重要なことであり、ぜひ多くのみなさんに関心を持っていただきたいと思い、設置しました。 ぜひご参加ください。ただし、投票は1度きりですので、後になって「やっぱり変えたいー!」とならないようにお気をつけください。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 7月の来園者数ほか | 投稿者 primu_la 投稿日時 2005-8-14 10:01:06 (1031 ヒット) 続き... | 1コメント | 7月のエコプチ来園者数は971人でした。 生ゴミのリサイクル量は248.3キロ。 処理額にして1万4千898円でした。 アルミ缶リサイクルは289キロで2万485円でした。
エコプチにお越しの際には、熱中症にならないように、帽子や濡れタオルなどで対策をして下さいね。 今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 葦が搬入されました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-13 14:41:22 (1102 ヒット) コメントする | 小溜井排水場に、8月20・21日のイベントで使用する葦が搬入されました。 運んでいただいたトラック運転手さんは 「これで何すんの?」 と興味津々。 この葦の束が、1週間後には葦船になっているなんて、ちょっと想像つきませんね。 葦を運んでいると八潮市の方が声をかけてくれました。 「八潮だって足立に負けないようにがんばんなきゃなーって言ってんだよ。」 がけ川を良くしようという思いをひとつにして切磋琢磨するのはとても必要なことだと思います。なにより、こういった日ごろの挨拶が活発になったのはこの地域の財産ですね。 葦船作りのイベントが、この地域の新しい財産となってくれることを望んでいます。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 雷と雨 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-13 14:37:01 (1053 ヒット) 続き... | 1コメント | 8月12日(金)の東京は、夜から激しい雨と雷が襲いました。 8月に入ってからまとまった雨がなかったため、恵みの雨となった、といいたいところですが、バケツをひっくり返したような激しい雨に加え、エコプチ近くの住宅に落雷があって火事が発生するなど、自然の驚異を感じさせる夜となりました。 新しく自宅に雨タンクを設置したTさん。 朝見てみると、ぬかるんだ土に土台がめり込み、雨タンクが傾いてしまいました。 何事も、ほどほどが肝心ですね。
|
|
|
《7.身近なまちの話題:足立区編》 : エコプチがググッと近くなります | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-11 23:29:41 (1230 ヒット) コメントする | つくばエクスプレスのCMがテレビで流れ始めました。8月24日に開通すると、六町駅からエコプチテラスまで徒歩3分と、たいへん交通アクセスがよくなります。 これまでは、北千住駅からバスを乗り継ぐか、千代田線綾瀬駅からタクシーと交通は便利ではありませんでしたが、24日以降はぜひつくばエクスプレスをご活用下さい。 「六町駅下車徒歩3分、緑と笑顔があふれる癒しの空間」 こんなキャッチコピーはいかがでしょう?
|
|
|
《4.今日のAGP》 : ケーブルテレビ取材 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-8-11 23:25:56 (1011 ヒット) コメントする | 8月11日(木)、ケーブルテレビ足立のスタッフがエコプチ取材に訪れました。 今回はつくばエクスプレス開通を間近に控え、六町駅特集ということで、徒歩3分のところにあるエコプチを訪ねていただきました。 カメラマンさんは2年前にも撮影に来ていただいた方で、エコプチの変貌ぶりにたいそう驚いていました。 芝生にテーブルを置いて、撮影を行いました。 撮影の様子は、8月19日(金)の『情報タイム530』で放送される予定です。 ぜひご覧下さい。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|