メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《4.今日のAGP》 : リースの見本作りました!
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-11-11 9:34:34 (1354 ヒット)       続き... | 1コメント

11月10日(金)午前10時半より、リース講座を担当するFさんが、リース見本を作ってくれました。
リース作りは、キウイの剪定で出るつるを再利用することが最大のポイントです。
Fさんが吟味した素材とエコプチでとれた綿やハーブも使用して、見本のリースをいくつか作ってくれました。
また小リースで使用できるあけびのつるも曲げて、リース土台を作成。水につけていたので、柔らかくなり、簡単に曲げることが出来ました。

これで12月10日(日)に行われるリース講座の準備が整いました。
Fさん、ありがとうございました。
(写真は、当日作るリースの参考例です。)


 《2.GPニュース》 : 区長報告・土地活用モデル大賞
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-11-9 19:03:51 (1176 ヒット)       コメントする

11月9日、財)都市みらい推進機構による土地活用モデル大賞で、審査委員長賞をいただいたことで、足立区長への報告会を行いました。
エコプチは区が所有する区画整理事業用地を暫定的に活用して行われているもので、今回の受賞は、まちづくり課、まちづくり公社からの多大な協力によって実現されたものです。
こういう機会でもないと、区長室に入ることもないということで、10名でどしどしと押しかけました。
「みなさんの日ごろの努力の賜物です。おめでとうございます」
と鈴木恒年区長。
記念に、みんなでパチリと記念撮影を行いました。


 《2.GPニュース》 : 11月全体会
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-11-6 11:55:30 (1182 ヒット)       続き... | 1コメント

11月5日(日)10時より全体会が行われました。
土地活用モデル大賞・審査委員長賞受賞の報告と、エコポでQの新年度スタートにともなう説明を行いました。
エコポの配当は12月3日(日)午前10時半より行います。

全体会後は、通路のチップ敷きをおこないました。
これから寒くなって霜柱が立つと、地面がぐちゃぐちゃになって靴と道路が汚れてしまいます。
そこで公園の剪定枝を水分調整剤として敷き、くつでも歩けるようにしています。
チップは半年もすると分解して土の肥料になります。
発酵したチップは湯気がたち、ボランティアの皆さんは汗だくになりながらの作業となりました。

チップが敷かれたキウイ棚下や通路はフカフカ!
みなさん、ありがとうございました。


 《1.お知らせ》 : 10月来園者数ほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-11-6 10:55:35 (1091 ヒット)       コメントする

10月のエコプチ来園者数は849人でした。
生ゴミのリサイクル量は314.08キロ。
処理額にして1万8千844円でした。
アルミ缶リサイクルは209.5キロで2万3千85円でした。
エコプチを訪れた際には、ぜひ来園者名簿にお名前の記入をお願いします。
今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。



 《2.GPニュース》 : 2050年に2〜3度の気温上昇予測
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-11-4 20:10:24 (1030 ヒット)       コメントする

10月31日の読売新聞によると、イギリス政府が発表した気候変動の影響をまとめた報告書によると、このまま温暖化が進行すれば、2050年までに2億人が自宅を失い、東京も水害の危機に直面すると警告したと言う。

報告書は、温暖化対策を取らなかった場合、今後50年間で地球の平均気温が2〜3度上昇すると予測。海面上昇による洪水だけで1億人が住居の移動を余儀なくされ、種の15〜40%が絶滅の危機に直面するほか、世界経済が2割縮小するなどと指摘した。同報告書は対策として、世界の国内総生産(GDP)の1%を気候変動対策に投じるべきと提言している。(2006年10月31日 読売新聞)

【コメント】
専門家の間では、気温上昇は2度以内に抑えることが、社会を維持していく上でのぎりぎりのラインで、それ以上の上昇に、社会は持ちこたえられないと言うのが、大方の予想だそうだ。
しかし、日本の取り組みは、事態の深刻さを正確に理解していないように感じられる。



 《4.今日のAGP》 : ハーブ園の整備ほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-11-4 19:07:15 (7952 ヒット)       続き... | 80コメント

11月3日(金)午前10時半より、園芸部を中心に新ハーブ園の整備を行いました。
染色用として植えた藍を刈り取り、来年の種用として保管しておきます。
藍を植えていた場所には、通路のあちこちに生えていたカモミールを移植し、雑草をとり、きれいに整備しました。


また今回予定していた押し花や綿の収穫などは、次回に持ち越しとします。
ご協力ありがとうございました。





 《4.今日のAGP》 : ドライフラワー作りほか
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-11-1 18:25:30 (1209 ヒット)       コメントする

11月1日(水)午前中、ハーブ講師Fさんがエコプチにいる時間を見計らって、約1時間ほど押し花、ドライフラワー作り、綿集めを行いました。
エコプチ正面入り口のハーブ園に咲き乱れるアメジストセイジは、ドライフラワーにするとってもきれいです。
新聞紙でくるんで、あきカンハウス内で、ドライフラワーにします。あまり日に当てすぎると、色が白っぽくなるので、注意が必要です。
12月のリース作りの素材に使う綿の収穫も順調です。

11月3日(金)午前中に、園芸部を中心に、花壇整備、押し花作り、綿集め、ハーブの刈り込みやさし芽などを行います。
ご協力よろしくお願いします。





 《2.GPニュース》 : チップ搬入
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-10-31 16:35:06 (1145 ヒット)       コメントする

NPO法人足立花と緑の会の理事Yさんの計らいで、今年もウッドチップをいただきました。
ウッドチップは、区の公園剪定枝を燃やさずにチップ化するものです。
エコプチでは、冬になると霜柱が解けて、靴がどろどろになってしまいますが、通路にチップを敷くと、水分が調整されて靴が汚れません。チップは半年ほどすると分解されて土にかえります。
緑のリユースですね。

NPO法人足立花と緑の会さんは、東六月町で『体験農園プチテラス』を運営するプチテラスつながりのNPOでもあります。
体験農園プチテラスでは、苗や農具も用意してくれるし、指導もやさしくしてくれるので、とっても親切!
ちなみに体験農園と比較すると、我がグリーンプロジェクトは、自称・先生がたくさんいて、
「こう植えなさい」
「いやいや、こう植えなさい」
という『教えたがり屋さん』がたくさんいますので、先生を選ぶ『目利き』が必要になります(笑)。

チップは、11月5日(日)の全体会後に通路に敷きますので、ご協力お願いします。
◆リンク
チップの歴史2005年
チップの歴史2004年
チップの歴史2003年
◆おまけ
腐葉土の歴史2005年


 《2.GPニュース》 : エコプチのお勧め農薬はテデトール
投稿者 river-rat 投稿日時 2006-10-28 16:29:11 (1175 ヒット)       コメントする

「エコプチでは無農薬で野菜を育ててるんですか?」
「農薬についての規制は?」

エコプチを訪ねる方は、環境に関心がある方が多く、農薬についての質問が良く出ます。
「環境団体なんだからもちろん無農薬でしょ?」
みたいな希望的観測もあるようです。

そんなとき、H代表とお客さんの主なやり取りは以下のように展開されます。

H、「環境に良い害虫対策としてお勧めなのは、テデトールアミデトールを良く使いますねえ」

お客さん、「それってホームセンターでも買えますか?」

H、「うーん、ちょっと無理かなあ。アミデトールなら、原料だけ手に入るかなあ」

お客さん、「ブレンドするレシピとかあるんですか?」

H、「うーん、レシピというかぁ、慣れと我慢ですね」

このへんでエコプチ・スタッフから「いい加減にせんかい!」とツッコミがはいります。

もう、お分かりかと思いますが、「テデトール」とは、アブラムシや青虫を手で取ること、「アミデトール」は蝶などを網で取ることですね。

無農薬って実はとっても難しくて、畝の間隔を開けて風を通したり、牛乳を葉っぱ一枚ごとにかけたり、連作をやめて畑を休ませたりしなければならず、小さいコミュニティガーデンにはなじみません。効き目の良い漢方は高いですしね。
なるべく元気丸などの自然農薬を使いながら、育ちはじめや病気がひどくなったときには、農薬の力も借りる減農薬にしたり、ネットなどをかけたりするのがよいのではないでしょうか?


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 六木小学校の取り組み〜垳川探検隊〜
投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-28 9:15:18 (2799 ヒット)       続き... | 1コメント

がけ川を環境教育のフィールドとして活用している六木小学校の活動をお知らせします。

10月19日(木)5、6校時
6年生みんなで、垳川の観察に行ってきました。この日は、ふれあい桜橋から、小溜井までの間の観察です。
小溜井に近づくにつれて、ごみや水の汚れが増えてくる様子に、みんな、とても驚いていました。
ペットボトルや空き缶、ビニールごみばかりではなく、自転車が捨てられていたり、匂いの激しいところや、そうでないところがあったりしていることに気づいて、それらを観察マップに記録しました。
学校から、こんなに近い川なのに、じっくりと観察する機会は普段めったにありません。
この身近な川が、人にも、生き物にも、環境にもやさしい川であるよう、どんなことができるか、6年生たちと考えていきます。


LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -