メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 なんでもやってみよう! : ビオトープをつくろう!
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-11-10 13:22:41 (5794 ヒット)        印刷用ページ

リバーラット隊長 「これってどうなっているんだろう」「どうすればできるうだろう」という思いや好奇心を、リバーラット隊長が体ごとぶつかって確かめます。▽グリーンプロジェクトKids!
現在のエコプチ・ビオトープ
様々な植物が生長し、魚や昆虫が観察できます。子供も大人も生き物観察を楽しんでいます。このビオトープ、実はすべて手作りなんですよ。今回はこのエコプチビオトープが出来るまでを紹介します。
1、青井小学校ビオトープ視察2、見よう見まねで掘ってみる3、あー疲れた
「ビオトープってなに?」近くの学校に見に行きました。なんでもやっちゃおう!スコップで形を作ります。やっぱり人間の力じゃ限界だよね
4、ユンボ登場!
「邪魔だーどけどけー」さっそうとやってきたのは青井小PTAのYさん。一同驚き!
5、ガガガー6、ユンボ運転講習7、近所の道路工事の兄さん
機械はやっぱりすごい。あっという間に掘ってしまいました。ユンボ運転講習会。ところでどこで使うの?底を固めるためにたたいてもらいました。
8、防水シートを張る
ビオトープの形ができたら、防水シートを張ります。水平な所でテープを使ってシートをつなぎます。
9、防水シートを張る10、荒木田土を敷く11、荒木田土はどこから?
シートを一面に張ります。滑って転ぶ人続出。シートの上から荒木田土を敷き詰めていきます。荒木田土とは田んぼ土のこと。きめが細かく水漏れを防ぎます。エコプチの下はたまたま荒木田土の地層でした。ところでどこまで掘るの?
12、完成
ビオトープが完成しました。水を入れて水漏れチェックをします。
13、緑を植えよう14、渡り道15、柵作り
自分の家から色々な物を持ってきて植えています。島へ渡れるように工夫をしました安全対策のため技術部Jさんが柵を作ってくれました。
16、ビオトープのエコ色々
ビオトープには様々なエコの仕掛けがあります。そのひとつが雨水タンク。雨水を溜めてビオトープの水源にしています。
17、噴水18、ソーラーパネル19、キウイ
水の循環のために噴水を作りました。晴れていると水が勢いよく上がります。噴水のモーターはソーラーパネルから。キウイが木陰を作り、夏の水温上昇を押さえます。
20、ビオトープの生き物たち
ザリガニは手作りビオトープには禁物!だって防水シートをやぶっちゃうから。
21、魚を放しました22、カマキリの卵23、チビモカ
近くの川で取った魚を放流しました。春には子供たちがウジャウジャ出てきます。モカが池に興味を示しています。このあと落っこちました。
現在もビオトープには様々な生き物がいます。ビオトープには様々な生き物があつまってきて、私たちを楽しませてくれます。今後もビオトープの様々な生き物を観察していく予定です。


Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -