メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《1.お知らせ》 : ナカジマ氏に女の子が生まれました
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-3 23:13:09 (1033 ヒット)       コメントする

GP−WEBデザイン担当のナカジマ氏に8月末、女の子が生まれました。母子共に健康。おめでとうございます。遅れましたが8月初めにはM夫妻に男の子が生まれました。
グリーンプロジェクトはベビーラッシュです。


 《1.お知らせ》 : GPグリーンフィンガーズブロック追加
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-3 10:02:50 (1098 ヒット)       コメントする

園芸部の取り組みをまとめた『GPグリーンフィンガーズ』ブロックを画面左に追加しました。
花いっぱい、愛情たっぷりの作業の様子がご覧になれます。
「グリーンフィンガーズ」とは2000年に放映された映画のタイトルで、囚人たちが園芸活動に取り組むほのぼのとした様子が描かれています。園芸部の活動とそっくり。ちなみに「グリーンフィンガーズ」とは英語で「園芸の達人」という俗語だそうです。
園芸部では「あしたの足立をつくる区民協議会」が主催する花いっぱいコンクールにエントリーしています。活動の様子をぜひご覧下さい。


 《4.今日のAGP》 : 松葉ボタンの種を採取
投稿者 primu_la 投稿日時 2004-9-2 15:36:51 (1130 ヒット)       コメントする

園芸部のKさんは、エコプチ正面やキウイ棚下の松葉ボタンから、丁寧に種の採取をやっています。自宅でも松葉ボタンをきれいに咲かせているKさんは、
「家のはもう花がほぼ終わっているのに、エコプチのは色も鮮やかだし、花もまだまだ咲いていそうね〜。来年もきれいに咲いて欲しいから、花の大きさや微妙な色合い、一重、八重と区別して種をとっているのよ。」と、約20種類に分けた種の袋をみせてくれました。
松葉ボタンは、夕方近くになると花は閉じてしまいますが、特に晴れの日の昼ごろは、一段と鮮やかな発色で、道行く人々を楽しませています。
ぜひ、天気の良い午前中に、エコプチを訪れてみませんか。



 《6.管理人のつぶやき》 : 9月1日は防災の日
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-1 19:52:39 (1050 ヒット)       コメントする

9月1日は防災の日です。全国各地で訓練が開催されました。
阪神淡路大震災が起こった際、被災者の皆さんが困ったのは水とトイレだったそうです。ライフラインが破壊されてしまうといずれも困ってしまいますね。
先日、防災活動をしているNPOの方に聞いた話ですが、非常時にはトイレのタンクに溜まった水で2〜3日はしのげるそうです。ですので日頃からタンクを洗っておくとよいとのこと。
「くれぐれも洗浄剤なんて使っちゃダメだよ」
とアドバイスいただきました。
ぜひ参考にしてください。


 《1.お知らせ》 : 8月の来園者数
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-1 12:57:46 (1030 ヒット)       続き... | 2コメント

8月の来園者数は810人でした。
生ゴミのリサイクル量は398キロ。
処理額にして2万3340円でした。
アルミ缶リサイクルは189キロで13230円でした。暑かった今夏はアルミ缶の量も多かったですね。


 《3.環境、気になるニュース》 : 目のチカチカはヒートアイランドが原因?!
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-8-31 18:05:34 (1233 ヒット)       コメントする

 今夏は光化学スモッグの注意報発令が多い。20年ほど前はよく聞いていたが、工場の排煙、車の排ガスの規制が徹底した最近ではあまり聞かなかったのに・・・。
 その疑問を都の検討会が分析したところ、ヒートアイランド現象が、光化学スモッグを誘発していることが分かった。
 目のチカチカなどを引き起こす光化学スモッグの原因物質は、車の排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)と、工場などから出る非メタン炭化水素(NMHC)。それらが化学反応を起こし、オゾンなどの酸化物質を作り出す。検討会が出した結論は、都会のヒートアイランド現象が上空の気温を押し上げることで、NOxとNMHCの化学反応を促進させ、酸化物質を大量に作り出している、というもの。さらに空梅雨が続いたり、風が弱まったりといった複合的な原因になっていると想定されるが、原因はまだはっきりとは分かっていない。


 《4.今日のAGP》 : ネームプレート作成−園芸部
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-8-31 18:04:08 (1072 ヒット)       続き... | 1コメント

花壇に花の名前が書かれたネームプレートを作成しました。道行く人が
「この花なんていうの?」
と聞かれることが多く、わかりやすくするために設置したものです。
「花壇作りを通じて、近隣の人にいかに感動と笑顔をPRするか」
が現在の園芸部の課題。
花いっぱいコンクール・秋の部も間近ですので、活動に熱がはいっているようです。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 夏休み親子環境教室の写真をアップしました
投稿者 primu_la 投稿日時 2004-8-30 9:42:23 (1123 ヒット)       コメントする

8月7・8日(土・日)に行われた夏休み親子環境教室の模様をフォトアルバムに載せましたので、ご覧下さい。
▽フォトアルバム:夏休み親子環境教室1日目
▽フォトアルバム:夏休み親子環境教室2日目


 《4.今日のAGP》 : 爆発ゴーヤ爆弾
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-8-29 19:51:39 (1163 ヒット)       コメントする

黄色の物体から飛び出した真っ赤な玉のようなもの。
これ実はゴーヤなんです。
ゴーヤは熟すと実が黄色になって、中にある真っ赤な種が飛び出してきます。
種は洗って保存すると、翌年芽を出します。
とってもキレイですね。


 《2.GPニュース》 : エコプチに可動式ホワイトボード完成
投稿者 river-rat 投稿日時 2004-8-29 19:49:37 (1192 ヒット)       コメントする

エコプチの回転テーブルにホワイトボードが設置されました。学習会やミーティングなどの際に活用するためのものです。使わないときは、屋根にしまっておくことが出来る優れもの。
カバーをはずして除幕式をしました。
「なんか畑が学校みたいになってやーねぇ」
とSさん。
楽しいエコについて勉強がんばりましょうね。

LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -