環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《1.お知らせ》 : 中島根小学校−緑のカーテンがNHKで放送されました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-10-1 14:55:14 (1085 ヒット) コメントする | 9月27日(月)午前7時30分より、NHK『おはよう日本』で中島根小学校が取り組んでいる壁面緑化の様子が紹介されました。中島根小学校は校舎の屋上まで伸びたキュウリやひょうたんでヒートアイランド対策を行っています。 ご覧になりたい方は、中島根小学校PTAのホームぺジでご覧下さい。 ▽リンク:中島根小学校PTA
|
|
|
《4.今日のAGP》 : ガンバレ園芸部! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-30 17:59:18 (993 ヒット) コメントする | 今月末の花いっぱいコンクールでは見事惨敗だった園芸部。 「トップ賞で間違いない!」 と自信満々だったH代表をはじめ、まさに「井の中の蛙」であった現実を知った園芸部のスタッフ一同。 花壇はとってもきれいだったけれど、審査となると花の植える間隔や花の背丈、対象の花などが決められており、審査独自の特徴があることをはじめて知りました。 「ほかの場所をみて研究しましょう」 熱心なスタッフは、早速区内の複数の花壇を視察。コンクール用の花壇作りに向け、勉強会を始めました。負けん気も時には結構。来年はもっと素敵な花を咲かせてくださいね。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 今日は記念日−9・29 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-29 19:36:07 (1068 ヒット) コメントする | 9月29日は六町エコ・プチテラスの誕生日です。 2年前の2002年9月29日に、エコ・プチテラスの開拓は始まりました。 「肉はないけどニクニク」 というわかりやすい語呂です。 雑草だらけの空き地を、スコップやクワを手にみんなで汗を流し、笑って過ごした2年はあっという間でした。これからどんな楽しいことがおこるのかとっても楽しみです。
|
|
|
《3.環境、気になるニュース》 : 「太陽が地球を回る」小学4〜6年の4割回答 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-29 15:22:46 (997 ヒット) コメントする | 国立天文台のアンケートによると、身の回りの天文現象への関心や知識が薄れている傾向が顕著に現れた。 「太陽は地球の周りを回っている」4割 「太陽の沈む方向がわからない」3割 というデータが1700名を対象にしたアンケートで明らかになった。小学校の指導要綱に盛り込まれていないとはいえ、テレビやゲームなどに時間が費やされ、身近な自然体験が失われていることが要因ではないかと専門家は指摘する。 コメント: 「植物に対しての意識がない人は、どれだけの種類があっても「緑」としか認識しないんです。例えば名前を覚えることで、植物との関係性が生まれるのですが、じっくりと時間を使って関係を作るということが、現代社会は難しくなっている用に思います」 知人の植物カメラマンが私に話してくれたことをふと思い出しました。 近頃、「関係性」という言葉をよく使います。ヒートアイランド現象などは、人間と自然との関係性が希薄になり、「個」を重視したライフスタイルが自然の調整能力を超えた現象と考えることもできるのではないでしょうか。 農家の方はいまでも植物の花の開花期や葉のつき具合で種のまき時を判断しています。それを「植物との対話」ととることもできますが、昔はみな自然との関係性を保っていました。今晩の食卓に上る野菜が季節のものなのかわからない私たちは、案外子供たちのことを笑っていられないかもしれません。
|
|
|
《3.環境、気になるニュース》 : 猛暑でジュースバー大繁盛? | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-28 10:28:06 (992 ヒット) コメントする | 記録的な猛暑が続いた今夏、都会では「ジュースバー」が大流行しました。 新鮮で気軽なのがいいと女性を中心に大人気。 ミキサーですりつぶしたジューシーな果物ジュースのほか、野菜を中心としたジュースが人気とか。 美肌や健康維持にも効果があるとして、今後も「猛暑はジュースバーで乗り切ろう」が定着するかもしれませんね。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 残念園芸部 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-27 22:59:23 (1072 ヒット) 続き... | 1コメント | 今年はじめて参加した花いっぱいコンクール(あしたの足立をつくる区民協議会)の審査結果が出ました。 「1番だったらどうしよう」 とおおはしゃぎだったH代表、ところが・・・。 結果は19団体中17位。 この結果には一同驚きでした。 「どうしてあんなきれいな花壇が…」 とがっかりの園芸部。課題の花だけが審査対象であることや株の間隔など、審査基準が独特であることなど、ルーキーイヤーではわからないことばかりだったため、このような結果になったようです。 上位の花壇作りを研究して、来年はひとつでも順位があがるようにがんばりましょうね。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 役員会 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-26 22:46:28 (1049 ヒット) コメントする | 9月26日(日)午後4時より、エコプチにて役員会が行われました。今月で2年間の任期を終えることから、新旧役員の引継ぎが行われました。 新役員はやや緊張の様子。とくに副代表に就任のIさんは 「本当にだいじょうぶでしょうか?」 と心配しきりでした。みんなで助け合いながら楽しくがんばりましょうね。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 第3回EM団子投げ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-9-26 22:42:38 (1007 ヒット) コメントする | 9月26日(日)午前10時より、小溜井排水場にて第3回EM団子投げが行われました。 本日はあいにくの雨にもかかわらず、熱心なボランティアが50名も参加。2000個の団子投げと恒例の 団子的あてゲームを行いました。 また、子供たちがスタッフの作業を体験。塗装業のIさんが、工具を使って缶のあけ方を指導。 「学校でたらうちで雇ってやる」 とはやくも就職が内定していたようです。
様々な大人たちにもまれながら育つ子供達はきっと逞しくなるでしょう。市民活動は、多くの人達に様々な経験と成長の機会を与えてくれます。 今年のEM団子投げはこれで終了です。今後11月の報告会を経て、来年3月に成果報告書を作成しますので、どうぞお楽しみに。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|