環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《1.お知らせ》 : 7月28日『難問解決!ご近所の底力』でヒートアイランド対策が紹介されます | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-26 13:21:33 (1059 ヒット) コメントする | 7月28日(木)9時15分よりNHK総合テレビ『難問解決!ご近所の底力』にて「我慢できない夏の猛暑リターンズ」と題して、ヒートアイランドを防ぐ六町エコプチテラスの取り組みが紹介されます。 昨年の再放送と、その後の館林の取り組みが放送される予定とのこと。1年前は放送後、たくさんの反響をいただきましたが、現在のキウイの生育状況は順調で、ますます涼しい風を作り出しています。 放送をご覧になって 「ぜひ現場を見てみたいー!」 という方は、ぜひお問い合わせください。
▽リンク:NHK総合『難問解決!ご近所の底力』 ▽過去の記事:2004年7月「ご近所の底力」スタジオ収録
|
|
|
《2.GPニュース》 : 小池徹平さんがナカジマ氏デザインTシャツ着ています! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-28 9:04:35 (1061 ヒット) コメントする | 「スゲー!小池徹平がナカジマ氏デザインのTシャツ着てるー!」 とWEBチームスタッフから連絡が入りました。 「ん、コイケテッペイって誰?シイナキッペイ?小池環境大臣?」 とまったくこの手の情報にうとい野生児・H代表。 小池徹平さんといえば、ジャニーズの超売れっ子タレントです。 小池徹平さんは18日、神奈川県平塚市で行われた「BEACH FOOTBOLL Japan Tour 2005 Round8 第10回大会」に出場しました。その際着ていたのが、我がGPデザインを担当しているナカジマ氏デザインのTシャツ。 小池さんのさわやかな笑顔とナカジマ氏Tシャツが本当にマッチしてますねー。 「いやー、このコイケ君、かっこいいねえ」 と若オヤジH代表もファンになったようです。 小池さんと同じTシャツが着たい方は、IBFA国際ビーチフットボール協会のホームページよりお申し込み下さい。また、奇才・ナカジマ氏にWEBやイラストデザインをお願いしたいという方は、お問い合わせ下さい。
関連サイト ▽リンク:gooブロードバンドナビ・小池徹平ビーチフット初挑戦 ▽リンク:IBFA国際ビーチフットボール協会 ▽リンク:小池徹平オフィシャルサイト ▽リンク:ナカジマ氏の世界
|
|
|
《2.GPニュース》 : 台風一過で東京の気温はぐんぐん上昇 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-27 19:14:59 (1050 ヒット) コメントする | 台風一過の今日は、真っ青な空に覆われた東京地方。気温もぐんぐん上がって35.6度になりました。 日差しは厳しいものの、木陰に入るとちょっとだけ涼しいですね。 緑のカーテンで涼しい空間を作る際のコツは、風の道を妨げないことです。 例えば庭木であれば、内側に出ている枝などは落としたり、雑草を刈ったりして風が抜けやすい状況を作ると、気温を下げるだけでなく、蚊を発生させにくくなる効果もあります。 風の道を考え、効果的な緑化を考えるなど、知恵を絞って暑い夏を乗り切りましょう。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : <お知らせ>六木小環境学習報告が行われます | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-28 9:37:18 (1058 ヒット) コメントする | 8月4日(木)西新井ギャラクシティにて『全国社会科・生活科・総合教育研究大会』が開催され、午後1時からの実践授業提案で六木小学校の取り組みが紹介されます。 地域の環境活動と子供たちの学ぶ意欲や学力向上をうまく結びつけた六木小学校の手法は、今後の環境教育を展開させていく上でのアイディアが満載。 興味のある方は、ぜひご参加下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全国社会科・生活科・総合教育研究大会 足立区「こども科学館」(ギャラクシティ)西新井 8月4日(木) 全体会 9:00〜 実践授業提案 13:00〜15:00 1階 大ホール ?]嗣攵?学校 「がけ川jabjab大作戦」ほか
▽リンク:全国社会科・生活科・総合教育研究大会
|
|
|
《7.身近なまちの話題:足立区編》 : 足立区で震度5強 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-26 14:41:50 (1236 ヒット) コメントする | 7月23日(土)午後4時過ぎ、東京で震度5強の地震がありました。もっとも揺れが大きかったのは足立区ということで、みなさまにはご心配をおかけしました。 足立区はもともと地盤がゆるく、場所によって震度に大きな差があったようです。エコプチテラスではキウイ棚が大きく揺れましたが、もともと倒れるような構造物は無く被害もありませんでした。 とはいえ、震災については、日ごろから準備が肝心ですので、くれぐれもお気をつけください。
|
|
|
《3.環境、気になるニュース》 : 6月の世界平均気温 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-26 14:38:30 (1282 ヒット) 続き... | 1コメント | 気象庁の解析によると、6月の世界の平均気温は、1880年の統計開始以来、最も高かったことが分かった。同庁気候情報課によると、6月の世界の平均気温は、平年より0・64度高かった。日本は、平年に比べ1・36度高く、過去4番目の記録。 「地球温暖化と、数年から数十年周期の気候変動の高温期に当たったため」 と原因を分析している。 【コメント】 今年は、世界各地で気温の上昇が報告され、なかには平年を4度以上も上回った地域もあり、「100年に1度の猛暑」という地域が続発している。国内でも西日本では、1946年の統計開始以来の記録的な少雨、高温となった。 農作物や健康被害などが懸念される。また近年、恒常化しつつある異常気象は、コマで例えるなら、回転力が落ち、軸がぶれ始めているような状況ではないかと心配だ。
|
|
|
《1.お知らせ》 : GPWEB ニュース再開します | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-26 11:19:55 (1118 ヒット) コメントする | GPWEBのニュース更新を再開します。また、これまでのニュースなどもダイジェストで掲載します。
|
|
|
《6.管理人のつぶやき》 : 北米取材報告その1 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-23 21:52:24 (1286 ヒット) コメントする | 7月14〜18日まで、アメリカ・カリフォルニア州北部のハンボルトにて、古い友人への訪問を兼ねると同時に、野外教育国際交流プログラム開発のための打ち合わせに行ってきました。 ハンボルト州立大学(カリフォルニア州アルケータ)には、YES(Youth Educational Services)と呼ばれる機関があり、学生はYESを通じて地域でのボランティア活動に参加することで、社会に出ていくのに必要な実践経験をつむことができます。大学キャンパス内にはYESの事務所があり、その事務所内には野外教育学NPOリープ(LEAP:Leadership Educational Adventure Program)があります。 リープは地域の子供たちをラフティングやロッククライミング、クロスカントリーなどのアウトドアにつれていくNPOで、今回の打ち合わせをしたメンバーは、1995年にリープに所属していたメンバーでした。私も95年組のひとりで、足立グリーンプロジェクトが行っているプログラムはリープのプログラムを色濃く反映させています。 かつて過激なアウトドアマンだったメンバーも、結婚して子供を持つもの、研究者の道にすすむもの、相変わらずのものなどなど、それぞれの道を模索している興味深い話を聞くことができました。
「近頃、気候がおかしい」 自然環境に敏感なメンバーが集まったため、やはり話題は近年の異常気象の話になりました。 サーファーのリードは、海水温の上昇が著しいといい、リバーガイドのティナは、通常冬に降る雨が6月に降った影響が川の水位に出ていると話しました。またワシントン大学でサケなど魚の調査をしているジョシュもプランクトン発生状況の変動など生態系の変動データをとっているという話をしていました。 東京ではヒートアイランドが深刻化しているという話をすると、世界中で起こっている異変がリンクし、しかも加速するのではと不安な気持ちになります。 国境を越え、同じ志を持つものがリンクし、持続可能な社会の構築を模索していければと思っています。
▽リンク:ハンボルト州立大学:Y.E.S ▽リンク:リープ
|
|
|
《1.お知らせ》 : GPWEBのニュース更新をしばらくお休みします | 投稿者 river-rat 投稿日時 2005-7-13 19:53:55 (2567 ヒット) 続き... | 19コメント | WEBスタッフ取材のため、しばらくニュース更新をお休みします。毎日ニュースを楽しみにしていただいているみなさま、ゴメンナサイ。 エコプチでの活動は、通常通り行っております。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|