環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《2.GPニュース》 : 平成18年度土地活用モデル大賞・審査委員長賞受賞! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-10-27 19:32:12 (4148 ヒット) 続き... | 55コメント | 六町エコプチテラス事業が、 平成18年度土地活用モデル大賞にて
審査委員長賞
を受賞しました! 土地活用モデル大賞は、優れた土地活用を全国に紹介し、その普及を図るために、優れた事例について「国土交通大臣賞」をはじめとする表彰を行う賞です。 「先導性・独創性・汎用性」 の3つの審査基準を元に審査が行われ、 「六町エコプチテラス事業〜区画整理事業用地を暫定利用した環境教育の拠点作り〜」 は、審査委員長賞を受賞しました。
「区画整理事業用地の上にも5年!」 これまでの地道な活動は、キウイ5000個とともに名誉ある賞をいただくことで花開きました。
「前例がない・条例がない」 など幾多の壁にぶつかり、みなが力をあわせ、一歩一歩積み重ねた歩みが、認められたものと思います。 とくに評価されたのは、区画整理事業を進行するに伴い発生する用地を、 「暫定利用」 として用地を一時的に活用することで、本来の趣旨を変えることなく、事業過程において事業を実施するという、野球で言う「ワンポイントリリーフ」の手法が評価されました。 この手法は、区画整理事業用地だけでなく、道路用地、公園用地、学校用地などあらゆる用地に活用できるものであり、今回の受賞を機に、他地域へ広がることが期待されます。 授賞式に来賓あいさつをした国土交通省土地・水資源局長松原文雄氏は 「受賞したみなさまには、今後活動を維持・発展することで、全国の皆さんの手本になるよう、ますます活動に励んでいただきたい」 と励ましの言葉をいただきました。
今回の受賞につきましては、足立区まちづくり課および財)足立区まちづくり公社の多大な協力と、事業実施における用件の整備等の努力なしには実現しえませんでした。 未来に、緑と笑顔あふれる町を残したいという願いを共有し、官民が協力して事業に取り組んできた結果、この賞を共に分かち合うことができたことを心から喜んでおります。
また、これまで活動を支えていただきました皆様におきましては、この場をかりて改めて御礼申し上げるとともに、今後とも地域レベルで環境問題を楽しく考え、実践していく組織として、活動に精進してまいりたいと思います。
今後とも 「足元から地球環境を考えよう!」 を合言葉に、楽しい活動を展開してまいりますので、みなさまのご支援をよろしくお願いします。 \(^ ^)/ バンザーイ
|
|
|
《2.GPニュース》 : 足立区3Rフェア気になるブース〜その2 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-10-26 10:32:48 (1115 ヒット) コメントする | 足立グリーンプロジェクトスタッフが、今度はアパートを建てる!? これまでのコミュニティガーデンの運営ノウハウをアパートにドッキングさせて、エコで楽しいコミュニティづくりをするプロジェクトが足立区環境基金助成事業のサポートを受けてスタートしました。 題して 「畑のついたエコアパートをつくろう!」 プロジェクトのプロセスはブログでもご覧いただけます!
|
|
|
《2.GPニュース》 : 今日は視察日和・その2 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2006-10-25 20:19:47 (1124 ヒット) コメントする | 東京ボランティア・市民活動センターのAさんFさんが、エコプチ視察に来ました。 12月に飯田橋で開催予定の「ききマネ講座」で講演する打ち合わせを兼ねての視察。 「広報講座なんですが、ただのテクニック論ではなくて、そこで活動している人の思いや背景、団体の個性がみえるような表現が、組織の資源であり、応援したいと思わせるのでは」 Aさん、Fさんとあきカンハウスで楽しく熱い議論をしました。 ちょうど空き缶つぶしの時間だったので、Aさんが空き缶つぶしに参加したり、バジルの収穫に参加したりと、エコプチを満喫していただきました。 12月の講座開催に向けて、これから内容を絞り込んでいく予定です。 詳細が決定しましたら、改めてお知らせしますのでお楽しみに!
▽リンク:ボラ市民ウェブ ▽リンク:ききマネ講座第4回・ボランティアのリスク・ここが心配
|
|
|
《2.GPニュース》 : 足立区3Rフェア気になるブース〜その1 | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-23 0:50:49 (1298 ヒット) コメントする | 2日間大盛況となった足立区3Rフェア。講演会もあり、人が絶えることはありませんでした。 庁舎内のブースでは、マイバックがもらえるとあって、ずらっと人が並んでいたブース(区民環境フォーラム第1部会)がありました。 もちろんスタッフからの質問にちゃんと答えたらマイバッグがもらえます。 出題される問題は、1、レジ袋の原料は? 2、レジ袋を作るのにどれくらいの原料が使われる? 3、『マイ・○ッグ』にはいる文字は? 皆さん全問正解できましたか? (問題1・2の答えは写真の中にあります)
ちゃんとスタッフから一通りレジ袋削減の必要性を習ってから答えるので、皆さん完璧にクリアできていました。 飾ってあった中で、一番興味をひいたのは、使用しなくなった傘を再利用したマイバッグです。またスカートや着物から出来たバッグもどれも素敵で、リバーシブルとあって、そのアイデアは本当に素晴らしいものでした。 使用した傘、着古した服を捨てる前に、もうひと利用ですね。 皆さんも手作りマイバッグを持って、買い物を楽しんでみてはいかがでしょう。
(答え 1.石油 2.8ml 3・バ)
|
|
|
《2.GPニュース》 : 足立区3Rフェア大成功〜その3 | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-23 23:45:47 (1300 ヒット) コメントする | 足立区3Rフェアの両日、午前『押し花キャンドル作り』、午後『葉っぱスタンプ虫除けポプリ作り』体験講座を各1時間行い、どの講座も大好評で、来年の講座計画の参考になりました。
葉っぱスタンプ虫除けポプリは、販売もしていましたが、自分で作っても同じ値段とあって、子供達が多く参加してくれました。 「とってもいい香りがするから、学校から帰ってきたら、毎日匂いをかぐね」と嬉しそうに話す女の子。 「葉っぱをきれいに押すって結構難しい」と葉脈がほとんど見えないくらいべったり絵の具をつけちゃった人もいました。 意外にも上手に葉脈を出すことができたのが、講座終了間際に参加された男性2人。 絵の具のつけ方がよく、葉脈にそって軽くなぞる感じで、きれいな葉脈アートができあがりました。 女性参加者が多い中、貴重な体験をされたのではないでしょうか。 2日間で、多くの方に参加していただき、スタッフ一同、大変満足した講座となりました。 ありがとうございました。
12月には、『キウイのつるを利用したリース作り』、『キムチ作り』を予定していますので、楽しみにしていてくださいね。 11月中に詳細をお知らせしますので、皆様の参加をお待ちしています。 スタッフの皆さん、2日間ありがとうございました。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 足立区3Rフェア大成功〜その2 | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-23 0:11:24 (1093 ヒット) コメントする | 2日間の足立区3Rフェアでは、「押し花キャンドル作り」と「葉っぱスタンプ虫除けポプリ作り」の2講座を両日各1時間行いました。
今回のメーン講座「押し花キャンドル」。用意していてたロウソク20本をすべて使いきり、最終日には早めの終了となりました。 エコプチで作った押し花をキャンドルにロウではりつける作業は、3歳の小さな子供から年配の方々までを夢中にさせたようです。 スタッフに何度も花の名前を聞いた男の子もいました。
作品作りを見ていると、花だけをはりつける子、親子であれこれ迷いながら数十分かけて丁寧に作品を仕上げる子。 それぞれ子供の性格がはっきり作品作りに出るので、教えていて非常に興味深かったです。エコプチで行うハーブ講座と一味違った発見の連続で、スタッフも満喫した講座となりました。
毎年6月の夏至に行う100万人のキャンドルナイトにむけ、来年も押し花キャンドル講座を行う予定でいますので、あなただけのオリジナルキャンドルを作ってみてはいかがでしょうか。 押し花キャンドルで素敵なスローな夜を過ごしてみてはいかがでしょう。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 足立区3Rフェア大成功〜その1 | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-22 23:33:58 (1138 ヒット) コメントする | 10月21日・22日(土・日)、足立区役所にて、初の3R出展となりました。 天候にも恵まれ、北館前のブース出展は、場所が良かったこともあり、多くの方々が来てくれました。 エコプチ産のヤーコン茶はIさんの丁寧な説明で、2日間ですべて完売。 またアクリルたわしは、台所洗剤の量が減り、環境にもやさしいとあって、主婦の皆さんに大人気の商品となりました。 「お風呂場だけじゃなく、体も洗えるのよ」と聞いた男の子は、「うゎ、このたわし、思ったよりやわらか〜い」と顔をごしごし。たわしの感触を確かめていたようです。 親子で『環境にいいことって何だろう』と考えるきっかけに少しでもなれば嬉しいですよね。 スタンプラリーもあり、たくさんの子供達がスタンプ求めて走り回る姿が印象的でした。 2日間、他のブースをゆっくりのぞく暇があまりありませんでしたが、約40もの団体が3Rをテーマに集い、発信できたことは価値のあることだと思います。 また来年も参加したいですね。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 六木小学校の取り組み〜団子の投入 | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-20 16:40:32 (1423 ヒット) 続き... | 1コメント | がけ川を環境教育のフィールドとして活用している六木小学校の活動をお知らせします。
10月17日(火)6校時 EM団子投げ 出来上がったEM団子を、垳川に投げに行きました。 「垳川のヘドロを減らしたい」 「昔のようなきれいな川に戻したい」 「遊べる川になるといいな」 「たくさんの生き物が集まるようなきれいな川にしたい」 「カワセミがもっと飛んでくる川にしたい」・・・
そんな思いを抱きながら、垳川にEM団子を投入しました。 EM団子を投げる前、垳川に到着した6年生達は、水面に浮いた油などの汚れを見つけたり、 「少し臭いね。臭いがある。」 と友達と話したりしながら、川の様子を実際に五感で感じとっていました。 対岸では、八潮市の地域の方々が、六木小の6年生の学習の様子を、興味深げに見守ってくださっていました。 六木小の総合のこの学習が、学校だけでなく、地域にもふたたび広がってくれるといいと思います。 六木小では、この体験を通して、子ども達が今後、垳川をどのようにきれいにしていくか考えていきます。 そして、多くの方々に知っていただくために、発信の方法を探っていきます。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 六木小学校の取り組み〜団子作り | 投稿者 primu_la 投稿日時 2006-10-20 16:44:30 (1268 ヒット) コメントする | がけ川を環境教育のフィールドとして活用している六木小学校の活動をお知らせします。
9月22日(金)5.6校時 EM団子作り 六木小の6年生は、平田さんのお話しを聞き、垳川をきれいな川にするために、今まで地域の方々がEM団子を作って、垳川に投入していたことを知りました。 そこで自分たちでもEM団子を投げて垳川浄化活動の一つを体験したいと、EM団子作りにチャレンジしました。 この日は第十三中学校から、六木小の卒業生16名が、応援に駆けつけてくれて、EM団子作りのコツを教えてくれました。 6年生は初めは戸惑いながらも、先輩たちに手ほどきを受けながら、次第にコツをつかみ、およそ800個のEM団子を作りました。 「このEM団子が川をきれいにする効果があるなんて不思議」「EM発酵液を混ぜる量の調整が難しかった」 「うまくEM団子が完成するか少し不安」などの感想をもちながらも、ねちょねちょ感を楽しみながら(?)EM団子作りに取り組みました。 約2週間の乾燥を経て、完成までの間に、白い菌が全体を覆って、姿を変えたEM団子にみな一様に驚き、興味津々、その変身した団子の姿を、観察しました。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ | |
|